トップ 庭のアルバム 野の花ブログ Myレシピ
 
 2006      2007      2008      2009      2010      2011      2012      2013      2014      2015      2016    
※各画像をクリックすると詳細画面が開きます。
 2016-02-19
アネモネ
大好きなライムグリーンの花が咲きました。
クリスマスローズ
うつむいていたので少しだけお顔を上げてもらいました。
クリスマスローズ
椿
椿
大輪です。
クリスマスローズだけだった鉢に、ローダンセマムと薄紫のウインティーを足しました。後ろのほうで、こぼれ種の忘れな草も育っています。
プレクトランサスのピンククリッカーが、とても気持ちよさそうに咲いていたのに、寒波でやられてしまったので、作り直しました。
プレクトランサスの後に、ヘーベ ブロンズとウインティーを足しました。
ウインティーは、ライムがかったピンクです。
プリムラ・マラコイデス ウインティー
今年の新商品だという、ライムグリーンがかったピンクのウインティーも改めて別植えに。
 2016-02-17
 3週間ぶりに我が家に戻ると、ほんの少し春が進んでいるのを感じました。

 今年は例年より寒さが感じられる2月ですが、後半一気に春が加速していきそうな予感です。
・・・まだまだ、このままの初な春が続きますように・・・。
アネモネ
アネモネ
アネモネ
雨でお顔が汚れています。
ルッコラ
今年は、オルレイアもそれなりに生えています。蒔いておいたルッコラが咲き出しました。
バイモユリの芽吹き
サポナリアの芽
秋のお彼岸の頃に種蒔きしても、この子が芽を出すのはいつも早春の頃
匂いスミレも動き出しています。
イングリッシュデージー
ブラックヒヤシンス
消えてしまったかと思っていましたが、やっと起きだしました。
オンファロデス
パクチー
食料としてより、セリ科の花を楽しむために植えています。
ほとんどがオルレイア
花を咲かせていたパクチーたちは、先日の寒波で枯れてしまいましたが、若いこれからの苗達は元気いっぱいです。
蕗のとう
春の使者であり風物詩、郷愁です!
クリスマスローズ
首が伸びないのかと思っていましたが、やっと長くなってきました。
クリスマスローズ リビタス
クリスマスローズ ピンクラッフル
クリスマスローズ ピンクラッフル
ルッチェンシス
椿
 2016-02-16
 またまた、プロティア ジョーイセルリア(Sugar 'n' Spice)に、今度は以前から欲しかったラナンキュラスのラックスシリーズをとうとう買って寄せ植えを作りました。
この冬の季節は、寄せ植えづくりに専念する時です。

 最近目にするようになったラナンキュラスのラックスシリーズは、今までのボテッとした重たいケバさがなく、本来のキンポウゲ科の可憐さが気に入っています。

 プリムラ・マラコイデス ウインティーは、毎年新しい色が開発されているようですが、やはりライムグリーンのものが清楚で爽やかです。
プレゼント用です。
ゴチャゴチャ・・・詰め過ぎだ〜!
ラナンキュラスやレウイシア
ラナンキュラス
ラックスシリーズのウラノス(淡いアプリコット色)と濃いピンクはセレンディシリーズ、名前不明
クリスマスローズ ウインターベル
今年初めて見ました。ステムが長く小さめの花。リビタスの改良版といった感じです。良い株に出会いましたが、しかし、高かった!ただし、これはプレゼント用で、自分のものにはなりませんでした。・・・来年買おう!
これは自分用 カランコエ プミラの前は、フチンシア・アイスキューブ
ラナンキュラス
こちらもラックスシリーズ 本来のキンポウゲ科らしくていいです。
軽い紙の鉢です。小さく見えますが12号はありそうです。
ポールセンローズ
エリカ、フランネルフラワー、プリムラ・マラコイデス ウインティー
ラブラドリカ (黒スミレ)
 2016-02-10
  
 3週間ばかり、娘の産後の世話をするために広島県の三次(みよし)に行っていました。
そこには、三次花壇というガーデニングのお店があって、三次に行けば必ず覗いてみます。

 今年、すっかり惚れてしまった「プロティア ジョーイセルリア(Sugar 'n' Spice)」をそのお店でまた見つけて、ウインティー、フランネルフラワーと合わせて娘のために寄せ植えを作りました。

 しかし、ウインティー(プリムラ・マラコイデス ウインティー)が、立派な苗ではありましたが、なんと!1480円もしました!!
福岡では、一鉢せいぜい600円程度です。

 フランネルフラワーは、近年はポピュラーになって安くなりましたが、相変わらずすてきな花です。
ただ、育てにくさが問題で、なかなか長持ちさせることができません。
 娘の住んでいる場所が、本当の里山なので、辺りにはふんだんに様々な苔が生えています。
寄せ植えにその苔を使えば、水をかける時に鉢の土が流れ出ないことを発見しました!


 
プロティア ジョーイセルリアSugar 'n' Spice
プリムラ・マラコイデス ウインティー、フランネルフラワー、カルーナ、ラミウム、ローダンセマム
タイム、ラミウム、スーパーアリッサムも
匂いスミレ
近くで見つけた苔をたっぷり使っています。
ハイゴケ (這苔)
スギゴケ(杉苔)
 2016-01-27
 どうやら雪が溶けて、寒でやられた花もありましたが、まずまずの庭です。

 出産した娘へのプレゼントに、大切に保存していたバラでアレンジメントを作りました。
白い花が庭にはなかったので、金魚草を買ってきました。
淡い色のトルコギキョウも買ってきてみましたが、必要なかったようです。・・・ 1本だけ使いました。

 何もなかったような庭の花をかき集めて、それなりに出来上がりました。
 2016-01-25
 12年ぶりの大雪です。
きれいなきれいな銀世界になりました!

 23日(土)から降り始めた雪が一旦止み、今日の午前中からまた降り始めました。
今日の気温は、3℃と少し上がりましたが、昨日は、お昼からずっと−4℃でした。
私の記憶では、覚えている限りいちばん低い気温でした。
2004年も大雪がありました。
でも、今回のほうが気温も雪も上回っています。

 庭のすべての植物は、カチンカチンに凍ってしまいました。
雪が溶けた時にはどれくらい生き残っているでしょうか?

 2004年、犬のクマは大喜びで駆けまわりました。
今年のクマは、もう老犬でした。
2年前に緑内障で両目を失明しているので、雪景色を見ることは出来ませんでした。
失明してからは、嗅覚も聴覚も脚力も劣って、急に老けこんでしまいました。
それでも、紀州犬が混ざっているので、やっぱり寒さが大好き!
・・・ふたりで、雪道をずっとずっと歩きまわりました。

 普段は、佐賀に行くためにこの道から峠越えをする大型トラックが深夜を問わずに頻繁に通るのですが、雪のおかげでとても静かです♪

 庭では、いたずら盛りのみかん(♂)が、父親代わりのようなトラ(♂)を相手にはしゃいでいました。
家の裏側
朝、9:00
正午
家の前の県道56号線
正午で6.5cm
ものさしの先端が0.5cmのところから始まっているので)+0.5cmです。
タッチ!
望遠です
ギョリュウバイ(魚柳梅)
ギョリュウバイ(魚柳梅)
ムスカリ
ぼく、ちっとも寒くないよ!
ノラなのに、こんなにメタボ!
うちの食客たちは、よく食べます!!
バラの剪定は終わってしまっていたのですが、このバラだけは、娘へのアレンジメント用にとっておいたものです。
ローズカップのかき氷
 2016-01-13
 やっと本格的に寒波到来です!
やはり寒波が来て寒さに震えなければ、春の歓びを味わうことができません。
きっと、庭や野山の花や木々たちも喜んでいることでしょう!
寒い庭・・・
ですが、アネモネやスーパーアリッサムが何年も頑張っています。
ルッチェンシス
日本に自生するツバキ属の原種の一つ、なのだそうです。洋物かと思っていました。
ルッチェンシス
別名、ヒメサザンカ、リュウキュウツバキとも。・・・ずっと椿だと思っていました!
ルッコラ
横のブルーは、シノグロッサム。ルッコラは花を鑑賞するために種を蒔いていたのですが、たったの1本しか育っていません。
ムスカリ
ボリジ
びっくりです!早〜い!
ルドベキア
ルドベキアは、夏でも冬でも、一年中ごきげんな花です!「ひまわりのような」・・・でなくて、「ルドベキアのような」と形容したいです。
パールアカシア
今年は花が早いので、葉っぱが寒波で痛む前に咲いてくれました。
高砂百合?
お隣の、ガチガチの痩せた土に生えています。今頃咲くなんて!赤い筋がとてもシックです。
野いちご
これも、早すぎ!
野いちご
夕方、近所のお肉屋さんへ行こうと、わざわざ農道を通っている時に出会いました。歩きが楽しい♪
 2016-01-12
 先日の講習会で習ったのでバラの剪定をやり直しています。
それに、やっと寒波が来たのでやるなら今です。
鉢替えとつるバラの誘引も。

 剪定した枝が、すぐに堆くなってしまいます。
丈夫な枝は、もったいないので、周りにブスブスと挿し込んでおきました。
1割程度でも挿し芽が成功すればいいと思います。

 ・・・以前、Netで見ました。
そんなにして、増やす人がいるのだそうです。
ずぼらな私には、ぴったりです!
赤玉土に挿しても接がらないときもありますから。
それから、ねこのトイレ対策にもたくさん挿しておきました。

 鉢植えや元気のないバラは、バラの講習会で聴いたようにバイオの活性液に浸けてから植え替えました。
浸けるのは半日でよかったのに、日暮れになってしまったので翌日に持ち越しました。

 ところで、今年は、初めて棘の付き方を認識しました。(今更!!)
もしかしたら、今まで、挿し木をするとき、逆さにしていたこともあったかも?(笑)

 それにしても、もう3日め!なかなか時間がかかります。
ちゃんと数えたことがないのですが、今、全部で70本くらいかな?
プロティア ジョーイセルリア
それから、ヒヤシンス・・・叔母の買い物
ヒヤシンス
重たい鉢にたっぷりの土と水を注いで、「この場所に移動して!」って言われて、結構たいへんだったんだから!
離れの前
昨年買ったアッシュ ウェンズディー(CL)がずいぶん伸びたのでトレリスを作ってやりました。
フェリシアとアンジェラ
アンジェラの足元には、背が伸びたゼラニューム、上部は羽衣ジャスミンに覆われて枝は隠れてしまっていました。刈り込みが山積み!・・・いずれ腐葉土になります。
ジプシーボーイ(CL)
今年は、思い切って短くしました。
挿し穂をあちこちにブスブスと
中央は本物
リビダスにローゼンセマムを追加
オステオスペルマムを刈りこんだら、下からプリムラ ジュリアンが顔を出しました。
プリムラ・ジュリアン
かわいそうに、眩しそうです。・・・ひ弱!
ねこのトイレ防御対策1
オキシペタラムの幼苗が、いつも根を出して散らかっていた!・・・もうかなり傷んでいるかも?
ねこのトイレ防御対策2
いつも、チューリップの球根が露出して転がっていた。いい加減にしろ!!       (●`ε´●)
バイオ溶液浸け
鉢植え、ミニバラ、元気のないバラたち
ポールセンローズも短く剪定!
アークトチス・グランディス
アークトチス・グランディス
こちらは、一昨年からの苗 枝が暴れていますが、どうしたらよかったんでしょう?
棘の付き方
棘って下向きになってる!
カラー
2度の霜に遭いながら決定的なダメージもなく、2本目の花はどこも傷んでいません。
 2016-01-09
 今日もまた東油山のCottage Gardenに行ってきました。
今日は、「冬バラの剪定と誘引」の講習会があったからです。
講師は、(私と同年代の)オーナーのおじさま。

 今まで本でしか読んだことがなかったので、知ったつもりになっていましたが、眼から鱗でした!
実習があると、やはり吸収力が違います!

 嬉しかったのは、ここのCottage Gardenが、元々化学肥料、化学薬品を使用した苗を扱っていないことです。
それで、講習でも、キトサンやニームオイル、ユーカリアミノ、EM菌の紹介もしてくれました。
用土の代わりに”ヘラボン”という、椰子の実チップの使い方が新鮮でした。
うどんこ病には、米の研ぎ汁+ヨーグルトの発酵溶液、
害虫予防には、にんにく、唐辛子、よもぎ、ローズマリーの煎じ汁などの話も聴きました。

 「害虫も殺さなくてもいいんですよね。来なくなれば良いんですから。」
「マグアンプなど、使えばその鉢は確かに元気にはなりますよね。
でも、その土を花壇に捨てると確実に花壇の土が痩せていきますね。」
(うん、うん、私好み!!)

 「植え替えの時、決して根っこを引っ張りすぎて引きちぎらないように!」
のアドバイスに一人苦笑しながら戻ってきました。
 さあ、終わってしまったと思っていた剪定のやり直しだ!

 昨日買ってきた苗の寄せ植えもできました。
春に作った寄せ植えの残骸でしたが、
両脇のラミウムとアイビー、オステオスペルマムはそのままに、
ビオラの”エボルベ”、
ヒューケラ、シルバータイム、イベリスを加えました。
オステオスペルマムは、短く剪定しなければならなかった!
オレガノも植えました。
いつも料理に使うので、これからはハーブも自分で育てます。
ポールセンローズの鉢に、
オレガノ・ケントビューティーとローダンセマムのピンクを入れました。
 2016-01-08
 
 また東油山のコテージガーデン(Cottage Garden)に行ってきました。
明日の9日まで、花苗が3割引きだと聞いたからです。

 今回目を惹いたのは、ラナンキュラスの”ラックス”シリーズ、ウラノスという品種でした。
大人っぱいピンク・グレーの色合いに目を奪われました。
しかし、2800円!
バラ並です!
よほど連れて帰りたかったのですが、諦めました。
バラは、それ以上の金額でも、数年、そして四季咲きで楽しませてくれます。
ただ、このシリーズは、強靭だという説明書きがありました・・・。

 それから、最近やはり気になるのが、ビオラの”エボルベ”シリーズ。
元々、パンジーやビオラは、あまりにもポピュラーすぎて興味がなかったのですが、
(植える花がなくて仕方なしに買っていた程度)
最近のビオラのカラーの進化に驚かされています!

 色んな色があるのですが、こちらもシックでおしゃれな大人の色です。
面白いことに同じものがなく、みんなそれぞれの個性を誇っています。
シックに抑えた花色にパープルやグレーのグラデーションが効いています!
 しかし、このビオラのシリーズは、1ポットだけ買っても映えないのです。
数ポット合わせて初めてお互いが引き立ちハーモニーを奏で始めます。

 帰宅して、お店でもらったお知らせを読んでみたら、明日は、バラの講習会があるという。
バラの勉強したことないし、・・・行ってみようかな?
ラナンキュラス
ラックスシリーズのウラノス
2800円!
清楚な感じの寄せ植え
白いカゴに入っています。
また購入!
ローダンセマムがもう入荷されていました。白とピンクを買いました。
 2016-01-07
今日は、七草です。
家周囲の野道を歩いて摘んできました。

御形(ごぎょう)の別名である母子草は庭にありました。
ハコベと蕪と大根は、畑に。

 七草のブログ書きました。(1/7)
七草・・・右側から
芹、なずな(ペンペン草)、御形(母子草)、ハコベ、仏の座(コタビラコ)、鈴菜(スズナ=蕪)、すずしろ(大根)
芹(せり)
これは、水ゼリだと思います。昔からタゼリ(田芹)が香りがいいと聞いていましたが、流れる水に浸かっているわけではないので香りはいいです。田ぜりは匍匐性があるので土ごとの収穫になりますが、水ゼリは長く伸びるので汚れていなくて採取しやすいです。
なずな(ペンペン草)
なずな(ペンペン草)
周りには、ハコベ、オランダミミナグサ、シロツメグサ、オオイヌノフグリ、トゲミノキツネノボタン、ヘビイチゴ、スズメノカタビラ、ホトケノザ・・・
なずな(ペンペン草)
御形(ごぎょう)母子草
御形(ごぎょう)母子草
御形(ごぎょう)母子草
ハコベ
ウシハコベ?
ハコベ
コハコベかな?ハコベにも沢山の種類があります。
仏の座(タビラコ)
この画像は、オニタビラコです。七草に使うのはコオニタビラコですが、いつからか、本物は見つけることが出来ません。
ホトケノザ(仏の座)
普通はこちらを、仏の座といいますが、これは七草ではありません。毒はありませんが、不味くて食用には不向きです。
 2016-01-03
 あけましておめでとうございます。


 暮れに作った寄せ植えでしたが、やっぱり簡素すぎて寂しかったので、少しずつ少しずつ増やしていっています。
冬は、花壇に花が少なくって、どうしても寄せ植えに春を追っかけてしまいます。
プロティア ジョーイセルリア
株元が寂しかったので、ラミウムやラムズイヤーをあしらってみました。
プロティア ジョーイセルリア
可愛すぎます!
背の高い花ばかりを植えているので、密植の中でこれからどう育っていくか心配です。中でも、カンパニュラ ラプンクロイデスが心配。
クリスマスローズ
何となく、いまいち元気がありません。初めから緑の花が咲きます。
左側にカルーナ追加
ポールセンローズを追加
ポールセンローズ
挿し芽にと埋けていたセラスチュームに新しい葉っぱがたくさん増えてきました。
こちらのセラスチュームも!
セラスチューム増殖中
バイランド(FL)
他のバラは、すべて冬の剪定を終えましたが、この子だけはあまりに勢いがいいので様子を見ています。それでも、葉ダニが目立ちます。
緑光(りょっこう)(FL)
写した後、切り花にしました。
クリスマスローズ
アネモネ
ここだけが春です。
オキザリス
レースラベンダーとオキザリス
ディスカラーセージ
パールアカシア
まだ1月なのに満開です。
みかんの木登り
いたずら盛りのみかん。鳥たちのざわめきに、つい追っかけてしまいます。
でも、登り終わった時には、鳥たちはもう居ません。なぜだ!?呆然としてしまうみかん。楽しい幼少期です。
 2015-12-28
バイランド(FL)
バイランド(FL)
このバラだけは、冬が来たのを知らないようです。
ワイルドイブ(ER)
つるキング
パレード(CL)
寒に遭って、こんなに赤くなっています。
パレード(CL)
プラスチックの簡単なオベリスク用の資材を見つけました。
クリスマスローズ
10月から咲く極早生品種?です。・・・バックには、まだ夏草の名残が・・・ボサボサと。
カラー
2度の霜にやられたのに、致命的なダメージは見当たりません。
ヘリオフィラ ロンギフォリアの苗
いただきものです。少しだけ大きくなりました。
鉄砲百合、ペンステモン
ペンステモン・ハスカーレッドも何年も宿根してくれるようになりました。
アジュガ(十二単)とルメックス
チェリーセージ
ホットリップス
ウエストリンギア
別名:オーストラリアン・ローズマリー
ウエストリンギア
河原なでしこ
ラムズイヤーに圧倒されて、とうとう消えてしまった河原なでしこ。数年ぶりに買ってきました。もう絶やさないようにします。
セラスチュームとゼラニューム
ピンクの金魚草だと思って買ってきたのに赤だったようです。
クリスマスローズ リビタス
イングリッシュデージー
シノグロッサム
花壇に無数の芽が出ていて、本葉が見えるまで何だか分かりませんでした。いつもは、種を蒔いても発芽しないのに、今年はこぼれ種で育っています!
オルレアの芽もたくさん!
オステオスペルマム
オダマキの芽
ブルーバローかな?
ムスカリ
アメジストセージ
オキシペタラムの幼苗
ふかふかの土なので、特定のねこのトイレにされてしまっています。気がつけば、小さな苗達がいつも掘り散らかされています!
それで、ふるいをかぶせました。
ふるいに継が!
前住人の納屋にあったふるいでしたが、こんな継当てが施されていました。久しぶりに継当てを見ました。昭和の匂いがします。
 2015-12-27
 いよいよ師走も押し詰まりましたが、昨日は、ずっと気になっていた東油山の”コテージガーデン”というお花屋さん(ガーデンショップ)に行ってきました。

 福岡は、充実したお花屋さんがあまりないので、いつもおしゃれで欲しいものは、Web通販で購入していました。
やっと見つけた!って感じです。
Webでしか知らないおしゃれなものを見つけました。
 中でもお気に入りは、プロティア ジョーイセルリア Sugar 'n' Spice。
1本2500円もしましたが、特別気に入ったので高いとは思えません♪

 他に、セントーレアのえんじ色のもの、リシマキアのボジョレーなどにも出会えました。
あまり買わないようにしようと思っているのですが、見るとやっぱり買ってしまいます。

 そんな花たちで、寄せ植えを作り直しました。
そして、玄関前の壁には、白塗りの簀子を立てかけました。
少しは映えるようになったかもしれません。

 我が家は、元は農家住宅だったので、バラや洋風の花たちがあまり似合わず、玄関横の石造りの壁も暗くて、寄せ植えたちが壁に吸い込まれてしまいそうでした。
プロティア ジョーイセルリア Sugar 'n' Spice
離れの前に置いています。
枝が暴れるのが玉にキズですが、葉っぱとお花は抜群にすてきです!
カンパニュラ ラプンクロイデス
ギリア トリコロール
リシマキア・アトロパープレア・ボジョレー
セントーレア アトロプレプリア
セントーレア アトロプレプリア
シロタエギク ヤネシオレイコウキタス
ビスカリア
シロタエギク シリウス
シロタエギク=ダスティーミラー
シンバラリア・スノーリップル
ユーホルビア パープレア
3種のビオラ
この鉢の中央は、実はバラなのですが、花が終わって、まだ次の花芽がついていません。
ルリシジミ
初めて見たブルーの小さな蝶々です。翅を広げても2cmほどです。かなり弱っていて、細い草の茎を行ったり来たり。名前は、「虫虫画像掲示板」で教えていただきました。
 2015-12-15
 丸一年ぶりに、玄関前の寄せ植えを作りました。
今年は、買ったものは少なくて、庭のあちこちから寄せ集めてきました。
昨年の鉢に入ったままのものも多いです。
(ひじょ〜にセンス悪いのですが、自分の記録のためのアルバムでもありますので敢えてUPしています。)

 セラスチュームの挿し芽も、数十本作っています。
アネモネ
今年は、ぼちぼちですがアネモネも早くから咲いています。
ムスカリ
これも早い!
カラー
ギョリュウバイ
ラティスの上には、白ポッチが・・・。この子も野良ですが、小心で(だから)怒りっぽく、だれとも交わることができません。
ギョリュウバイ
セラスチュームを挿し芽中です。
クリスマスローズ
昨年は、もっと茎が長かったと思います。
ここにもセラスチュームの挿し芽
いただいたクリソセファラム スマイリープーも入れました。元々、このバスケットは寄せ植えをしたものを春にいただいたもので、プレクトランサスだけが元気で残っていました。
 2015-12-11
アウグスタ ルイーゼ
写す前に切ってしまいました。もう寒くなります。
ワイルドイブ(ER)
パレード(CL)
金魚草
パールアカシア
今年は暖かいのでもう咲いています。例年なら2月末です。
パールアカシア
オステオスペルマム
この鉢の中で、もう何年元気でいるのでしょうか?ブルーアイが気に入っています。後ろのネメシアも咲き出しました。
クリスマスホーリー
ユリオプスデージー
マツバゼリ 
パクチーも一緒に生えています。
マツバゼリ 
名前が分からなかったので、”画像投稿掲示板”に出して教えていただきました。
 2015-12-07
 我が家には、家飼いのねこ3匹の他、外飼い、食客も含めて10匹くらい、いつも庭でウロウロしています。
 野良猫はなかなか捕まりにくいのですが、メスは極力捕まえるて、避妊手術に連れて行っています。
手術費3万円は少し高いですが、増えすぎると困ります。

 困るのは、あちこちの畑に糞をすること。
ご近所さまにもご迷惑をかけています・・・。

 みかんとはなちゃんは兄妹なのですが、みかんはなぜか、オスのとらちゃんと親子のように仲がよく、
寝る時もいつも一緒に居るので、弱々しかったはなちゃんだけを家の中に入れて飼うようにしました。
 とらとみかんの寝場所は、納屋の中です。ふかふかベッドがあります。
みかんの昼寝
玄関前
納屋でとら(♂)とみかん(♂)
ねこは、仕事をしている人間の傍に居るのが好きです。
叔母の住まいの離れ前・・・”ごはん”待機中?
私が近づくと、すぐにやってきます。とらちゃんは、とても人懐っこいです。
みかん
はなちゃん
みかんと兄弟です。
はなちゃん
おとなしい子ですが、目はきつくキジーに似ています。とても気が小さくて臆病です。
 2015-12-01
 目の悪い肉眼で見ると、きれいに咲いていると思うのですが、
ズームで見てみると花びらは結構傷んでいるものだと気付かされます。
ホットココア(FL)
ジュビレ・ デュ・ プリンス・ ドゥ・ モナコ (FL)
オレンジスプラッシュ(FL)
ホワイトクリスマス(HT)
ネージュ パルファン(HT)
イングリッド・ウェイブル(FL)

2016春のアルバムへ
2015秋のアルバムへ

Copyright:(C) 2003 Nonohana All Rights Reserved