トップ 庭のアルバム 野の花ブログ Myレシピ
      
 ※各画像をクリックすると、拡大画像がご覧になれます。
味噌作り2007-11-21
 今夜は、糸島の二丈町で自然農園を営む松尾靖子さんと、そこの研修生、広渡さんと3人で味噌作りをしました。


 味噌を作るための大豆を分けていただけるようにお願いしたところ、一緒に作りたい、習いたいということでご一緒することにしました。そこへ、“野の花”にもよく出入りしている広渡さんも加わりました。(1年間の研修を終え、いよいよ農業の一人立ちをされようとしています!)


 お二人とも、一日の農作業を終えてからですから、夜にしか作ることができません。いつも、出荷した後の余ったものや出荷できないお野菜をいただいてばかりいるので、お返しができずにいる私は、夕食付きで来ていただきました。


 最近は、炊いた大豆をミンサーで挽くことができるので、味噌作りもずいぶん楽になりました。昨年から、お向かいの和代さん宅から貸していただいている、上等なミンサーです。


 広渡さんが、ミンサーの挽き役で、若いだけあって私たちは大助かりでした!(結構、力は要ります。)
「広渡さんを連れてきて正解だったねえ!ご飯を食べた分だけ頑張ってもらわなきゃ!」
 5kg入りの麹(3袋)を運ぶ、それぞれに炊いてきてもらった大豆を運ぶなど、重たい仕事はみんな彼に押し付けて・・・。(楽チン!楽チン!)
 彼が挽いてくれた大豆を、塩を混ぜた麹と混ぜ合わせています。・・・ほのかに温かな大豆とポカポカ麹が、差し込んだ手に心地よく、混ぜ合わせる力も加わって身体もポカポカ!


「私、こんなこと好き〜!」
「嬉しいねえ、幸せ〜!」
「お金のある暮らしから遠ざかる生活を始めて、やっぱり良かったと思う。お金があったら、こんな手作りなんかしないものねえ・・・。」
「みんなで作るのもいいよねえ。楽しいねえ!」

 麹を混ぜながら、靖子さんがニコニコとつぶやいています。
私も、にぎやかで幸せです!
 一人分、麦麹5kg、大豆2.5kg、自然塩1kg少々で、煮汁も入りますから、10kg程度の味噌の出来上がりです。
(“野の花”では、料理の仕方によって、いくつかの塩を使い分けていますが、一番のお気に入りは、グリーン・コープで購入する”ゲランドの塩”です。私が知っているもので、一番まろやかです。この塩は、お勧めです。)


 3軒分作るのに、 どれくらいの時間がかかるか自信がなかったので、この分量でしたが、ゆっくり食事をして食器を片付けてから作業に取り掛かったのは、9時でした。しかし、広渡さんの貢献のおかげで、10時半には出来上がってしまいました!


 楽しい仲間で一緒に作ると、笑いあり、おしゃべりありで、楽しい声がたくさん入ったお味噌になりました。3ヶ月経てば食べれるようになります。
 寒いうちに、もう一度作ろうということになり、また3月に作ることにしました。


 大豆も収穫し立てで、もちろん無農薬の有機物ですから甘さが違います。炊き上がった大豆を味見していると、味もつけていないのに美味しくって止まらなくなってしまいます!煮えるのも早かったです。圧力鍋で、5分間圧をかけただけでした。


 麹は、前原市の麹屋さんから、今日の出来立てのものを届けていただきました。お昼に配達していただいたときは、冷めていた麹が、夜になって作ろうとしたらポカポカに発温していました。


 後片付けをして、お疲れさまのお茶を飲む頃には、朝の早い靖子さんは、スリーピング・モード。
 「腰も痛いし・・・」と言う彼女に、覚え立ての操体をちょっとだけやってあげることにしました。10分くらいだったでしょうか?驚いたことに、疲れていた彼女は、キッチンの床の上で寝込んでしまいました!慌てて起こして、立ち上がったとき、『あっ!軽く立てた!来たときは、座るのも痛かったのに・・・。』ですって!


 エヘン!そうです!私は、毎週火曜日に、”操体法レッスン”を真面目に学んでいるんですから!自分の身体も、ほんとうに楽になって、人にも楽になってもらえるなんて、嬉しいな!
 悦子さん(操体法の施術師)、この真面目な生徒のブログ読んでいますか?


 お二人が帰られたのは、午前0時を回っていました。よかった!よかった!みんなとてもハッピーでした!
コメント
はい、操体の山下です。ブログいつも楽しみに読んでいます。松尾農園は以前からずっと訪れたいと思っていた場所の一つです。川口由一さん提唱の自然農法を試みられ、相当長期にわたって活動されているんですよね。エコロジー的な生活や活動に、何らかのかたちでつながっていたい・参加したいという気持ちは学生時代から変わらず持ち続けています。講習でおぼえていただいたことが、こうして人を通じて広がっていくってうれしいことですね! 操体法をつくってくださった橋本先生、ありがとうございます。そして田崎さん、それからシステム担当の文さん。野の花での講習や操体法ブログの開設など、いろんな機会をつくってくださって、ほんとに感謝しています。
(山下えつ子 2007-11-22)
悦子先生、レスありがとうございます!
みなさまの幸せのため、今では、料理を飛び越して”操体法”を前面に押し出していますよ!


人の縁 紡ぎて 広く織りとなり


人生で嬉しく楽しいものは、人とのご縁です。
財には変動がつきものですが、ご縁は、心だけで人を元気にさせ、その幸せの波紋は末代まで広がっていくものですよね。
これからも、一緒に紡いでいきましょう!
(“野の花” 2007-11-22)
このブログの内容にコメントします
前の記事へ
次の記事へ

Copyright:(C) 2003 Nonohana All Rights Reserved