トップ 庭のアルバム 野の花ブログ Myレシピ
      
 ※各画像をクリックすると、拡大画像がご覧になれます。
梅干しの土用干し2009-08-23
 今日は、もう処暑です。朝夕は、涼やかな風が流れ、ツクツク法師や虫の音が盛んに聴かれるようになりました。


 立秋も過ぎて土用干しもないですが、やっと梅干しを干すことができました。待って待って、やっとです!


 今年は、盛夏もなかったようで梅雨が明けたのもお盆前でした。集中豪雨はありましたが、毎日たくさんの雨が降ったわけではありません。しかし、来る日も来る日も、厚い雲に覆われ、少し降っては止むけれど晴れることもなし。ちょっとお日さまが覗くとまたすぐさま雨が降ってくる。青い空を見れたのは、数えるほどしかなかったように思います。


 梅雨は明けても、先週までは台風の影響なのかやはり曇りの日ばかり。畑のニガウリもピーマンも日照不足で薄い緑色をしていました。


 私の梅は、塩分を10%程度に抑えていますので、早く干さないとカビが着くのではないかとハラハラドキドキしていました。実際、白カビが来て、表面の梅を全部廃棄しました。
 そして、本来なら干した後に紫蘇を入れて漬け込むのですが、カビ防止のために先に紫蘇に漬け込みました。


 やっと青空が戻ってきたのに、先週は毎日仕事でしたから恨めしい思い出夏空を見上げ、週末に晴天に恵まれるのを祈りました。
 朝からいい天気でも、雨が降らないという保証はないので自宅に居ないと干すことができません。


 そんなわけで、やっと干しています!それでも、昨日と今日の一日半で、通常の半分です。3日3晩干したかったので残念です。(明日は、また仕事だぁ〜!)
 毎年天候で、梅の出来具合、梅干しの出来具合が左右されます。


 晴天に恵まれずにヤキモキしていたのは、私よりも農家の方々だったことでしょう。カーッと照りつける太陽がなければ稲の穂も実が入りません。野菜も生育不足でしたし。梅干し如きで嘆くのは、農家の方には申し訳ないことです。
 異常気象が当たり前になってしまいましたね。
このブログの内容にコメントします
前の記事へ
次の記事へ

Copyright:(C) 2003 Nonohana All Rights Reserved