|
|
ティラミス(HT) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ティラミス(HT) |
|
|
いい花が咲くかな? |
|
イントリーグ(FL) |
|
|
|
|
オレンジマザーズデイ |
|
|
|
|
リンドウ |
|
|
|
|
ウインターコスモス |
|
|
|
|
マリーゴールド |
|
|
花壇の隅っこのを抜き忘れていたのですが、まだしっかり咲いているのを見ると、他のも数本残しておいたらよかったと思いました。 |
|
菊 |
|
|
|
|
菊 |
|
|
|
|
菊 |
|
|
|
|
菊 |
|
|
|
|
エキナセア |
|
|
この子はとても強いです。もうおしまい際の花でしたが、まだ咲いていたのでカメラに収めました。 |
|
百日草 |
|
|
最後の1本です。 |
|
ペチュニア |
|
|
|
|
オキザリス |
|
|
|
|
カマキリの卵 |
|
|
|
|
クリスマスローズの苗 |
|
|
こぼれ種のうち、約1/3が夏を越して生き残りました。
まだ2cmくらいのチビ苗です。 |
|
アネモネ |
|
|
植えっぱなしの去年の球根です。 |
|
ネモフィラ |
|
|
白だか、ブルーだか、まだ未熟なので識別できません。こぼれ種です。 |
|
イングリッシュデージー |
|
|
夏の間は死んだようになっていたのに、気温が下がってきて元気モリモリになりました。宿根です。 |
|
忘れな草 |
|
|
|
|
春の苗育苗中 |
|
|
セルトレーに蒔いていたものをやっとポット上げしました。もうかなり根が回っていました。
全部で500〜600ポット、我が家で使うのはほんのわずかでほとんど里子に出します。 |
|
デルフィニューム |
|
|
水槽を簡易温室にして育苗しています。せっかく早めに種を蒔いたのに、なかなか成長しません。
|
|
デルフィニューム |
|
|
気温が高いと発芽しないし、発芽しても気温が下がると苗の育ちが悪くむずかしい子です。 |
|
|
|
|
|
イントリーグ(FL) |
|
|
ボタンのようです。夏は一重の花しか咲いてくれなかったけれど、やっと本来の花を見せてくれています。 |
|
イントリーグ(FL) |
|
|
|
|
フレンチレース(FL) |
|
|
|
|
アブラハム・ダービー(ER) |
|
|
|
|
|
|
2012-11-04 |
庭から、ひとつひとつと色が消えていき次第に寂しくなってきました。
春、夏の狭かった庭が、ぐんと広々と感じられる季節になっていきます。
木枯らしが吹き、木々の落葉も始まっています。
カサカサと落ち葉が音を立てて地面を転がっています。
日没は日ごとに早まっていきます。 |
|
ストロベリーアイス(FL) |
|
|
気温が下がってきたので、10/29に撮ったものからあまり変化していません。花を長く楽しめるようになりました。 |
|
バイランド(FL) |
|
|
初めてほんとうの色を見せてくれました。 |
|
ラ・セビリアーナ(修景) |
|
|
|
|
キング(CL) |
|
|
|
|
ニュードーン(CL) |
|
|
|
|
シルホサ系 ランダンジム |
|
|
うつむいて咲くので覗きこまないと見えません。 |
|
シルホサ系 ランダンジム |
|
|
冬咲きのクレマチスです。 |
|
お見舞い用の寄せ植え |
|
|
|
|
アイビーゼラニューム シュガーベイビー |
|
|
|
|
アイビーゼラニューム シュガーベイビー |
|
|
|
|
ガーベラ |
|
|
ガーベラは、ほんとうによく咲きます。秋口に一旦休んでいましたが、またつぼみがたくさん上がってきました。 |
|
ガーベラ |
|
|
|
|
ウインターコスモス |
|
|
短く切り詰めましたが、間髪を入れず花はすぐに咲き始めました。生命力旺盛です。 |
|
リンドウ |
|
|
いただいて何年も途絶えていたのに、たった2本ですが、咲いているのを見つけました。来年はこぼれ種でどうぞ増えてください。 |
|
匂いすみれ |
|
|
花壇の草取りをしたらすみれが顔を出しました。 |
|
オキザリス ボーウィ |
|
|
|
|
オキザリス ヒルタ |
|
|
|
|
タツナミソウ |
|
|
|
|
ミゾソバ |
|
|
|
|
ヒメツルソバ |
|
|
|
|
ヒメツルソバ |
|
|
|
|
菊 |
|
|
ちゃんと仕立てれば立派な菊なのですが、剪定を怠ったので自由奔放に伸びています。 |
|
菊 |
|
|
|
|
シャスターデージー |
|
|
この子も時々返り咲いています。春に刈り取った後の背丈は伸びず、わずか10cmくらいです。 |
|
金鶏菊(キンケイギク) |
|
|
初夏に咲く花ですが、時々返り咲きます。花びらが不揃いなのに改めて気づきました。 |
|
サルビア・アズレア |
|
|
ポツポツですがまだ咲いています。 |
|
ホトトギス |
|
|
もうまもなく終わりです。秋を演出してくれるとても風情のある花です。 |
|
ツワブキ |
|
|
|
|
柚子 |
|
|
冬の料理には欠かせない味と香りの季節になりました。 |
|
柚子 |
|
|
|
|
美男蔓(ビナンカズラ) |
|
|
木枯らしとともに色づき始める、この赤い実が大好きです。 |
|
南天 |
|
|
もうこんな時期に色付くんでしたかしら? |
|
|
|
|
バイランド(FL) |
|
|
春には淡い色だったのに、こんなに濃いピンクになってきました。 |
|
ストロベリーアイス(FL) |
|
|
秋になって覆輪になりました。秋には、たいてい色が濃くなりますが、春と秋では別物になるのがあります。 |
|
ストロベリーアイス(FL) |
|
|
この後、トレニアにお別れをして抜いてしまいました。 |
|
ウインターコスモス |
|
|
|
|
|
|
2012-10-22 |
今年は、少しはバラに気を使ってきたつもりでしたが、黒星病の万全の対策には手が回りませんでした。来年こそ、冬からの育成に再度チャレンジしたいと思います。
愛しい冬野菜のことを、ブログに書きました。 |
|
フレンチ・レース(FL) |
|
|
いい色になってきました。 |
|
ロイヤル・サンセットCL) |
|
|
|
|
ラ・セビリアーナ(修景用バラ) |
|
|
手がかからないと言われている修景用バラなのに、これもうまく育てることができません。 |
|
リバプールエコー(CL) |
|
|
|
|
コーラル・クイーン・エリザベス(HT) |
|
|
|
|
サイザウチェン |
|
|
|
|
サイザウチェン |
|
|
遠くから見るときれいなのですが、やはり濃い斑点が入って残念です。 |
|
ウインターコスモス |
|
|
茂りすぎるので、丸坊主に近い状態にしておきましたが、やっぱり茂ります。倒れて地面につけば、途中の枝から根を出します。切って捨てておいても根付きます。 |
|
|
|
|
花はとてもかわいいです。願わくば、背丈短く暴れないで欲しいです。 |
|
紫紺のぼたん |
|
|
|
|
千日紅とトレニア |
|
|
そろそろ、春用の花壇準備をしたいのですが、元気に生い茂っているので抜くに抜けません。 |
|
白菜 |
|
|
ロゼット状だった葉が立ち上がってきて、本格的に巻き始めました。 |
|
白菜 |
|
|
|
|
フルーツトマト |
|
|
11月初旬までは収穫できると思います。 |
|
フルーツトマト |
|
|
|
|
大根 |
|
|
|
|
大根 |
|
|
直径3cmくらいです。あと2週間もすれば食べれそうです。冬野菜ですので、気温が下がってくればどんどん成長します。 |
|
ほうれん草 |
|
|
バックは、ブロッコリー |
|
ほうれん草 |
|
|
間引きしてもう食べました。甘く軟らかです。 |
|
ピーマン |
|
|
今年の夏は、ピーマンが全く生りませんでした。こぼれ種で増えたツルムラサキがピーマンを覆ってしまったからです。すべての葉が落ちました。ツルムラサキを抜き取ってきれいにしたら、やっと元気になって実を付け始めました。 |
|
自然薯→ |
|
|
毎年天然の山芋が茂って、むかごがたくさん採れるのですが、今年こそは自然薯を掘ってみようと思っていました。蔓も太く数年経ったもののように思えて、これを掘ってみることにしました。 |
|
自然薯 |
|
|
周りにクリスマスローズが植わっていてるので、最初は遠慮がちに掘っていたのですが、やはり根が深くてクリスマスローズを大きな株のままに掘り起こして一時避難させました。 |
|
自然薯 |
|
|
穴掘りはとても苦手なので、50cmも掘ったら疲れてきました。あと50cmも掘らなければならないかも?と覚悟しましたが、なんとあっさり終了しました。横のシャベルは、ミニなので20cmくらいです。自然薯は30cm足らずのものでした。
夕食に食べました。硬くてすりおろすのが大変でしたが、モチモチですばらしい味でした! |
|
|
|
|
2012-10-21 |
周りの木々やお隣の納屋の背が高いので、表の庭に朝日が入ってくるのは9時ころです。陽が当たる前に撮影しようと思っていたのにモタモタしているうちに朝日をふんだんに浴びていました。 |
|
コーラル・クイーン・エリザベス(HT) |
|
|
|
|
|
プリスタイン(HT) |
|
|
いい花ではありません。花びらにかなり傷が入っています。 |
|
エーデルワイス(FL) |
|
|
|
|
紫紺のぼたん |
|
|
以前、2mもあった紫紺のぼたんを短く切り詰めたら枯らしてしまいました。たまたま挿し木をしていたのがあったので、再びそれを育てましたが、花が咲くまでに3年かかったような気がします。 |
|
ホトトギス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
インザ・ムード(HT) |
|
|
|
|
コーラル・クイーン・エリザベス(HT) |
|
|
|
|
プリスタイン(HT) |
|
|
|
|
サイザウチェン |
|
|
|
|
サイザウチェン |
|
|
とても甘くやさしい香りがします。我が家のいろんなバラの香りの中で、この香りが一番好きです。ティッシュを丸めたようなこのクシュクシュさも気に入っています。 |
|
オキザリス |
|
|
|
|
|
|
|
|
2012-10-18 |
畑の冬野菜の準備がまだ終わらないので庭を扱う時間がありません。
今日は、新たな畝を作ってキャベツの定植をしました。
花壇には、夏の花がまだ咲いてたり、枯れていたり、雑草も藪のように茂っています。
とても気になっていますが優先順位があるので仕方がありません。
春の花の苗は、セルトレーに徐々に育ってきていますので、定植できる大きさになるまでに花壇を整えなければと思っています。 |
|
インザ・ムード(HT) |
|
|
久々にいい花が咲いています。本物はもっと色が濃くてベルベットのようです。 |
|
インザ・ムード(HT) |
|
|
|
|
コーラル・クイーン・エリザベス(HT) |
|
|
|
|
フレンチレース(FL) |
|
|
|
|
サイザウチェン |
|
|
|
|
|
|
ロイヤル・サンセット(CL) |
|
|
|
|
ダリア |
|
|
|
|
|
|
|
夏の間、他の花々に埋もれて咲けなかったのですが、周りがすっきりしたので今頃になって思いっきり咲いています。とてもいい色です。 |
|
|
|
|
|
|
フェリシア(CL) |
|
|
|
|
|
|
|
|
ローゼンドルフ・シュバリースホープ |
|
|
|
|
アバラハム・ダービー(ER) |
|
|
|
|
|
フレンチレース(FL) |
|
|
|
|
フレンチレース(FL) |
|
|
写すのが遅すぎて散る間際でした。 |
|
レウコフィルム |
|
|
|
|
ダリア |
|
|
大切な時期に支柱を立ててやれなかったのでクネクネ暴れまくっています。来年こそはきれいに仕立てたいです。 |
|
ダリア |
|
|
抜いた夏の花たちを花壇の中に放置しています。見かけが悪く、腐るまでに時間はかかりますが、確実に土がホクホクして肥えてきます。 |
|
チェリーセージ |
|
|
|
|
ゼラニューム |
|
|
涼しくなってくると、花の色って濃くなるんですよね。 |
|
ゼラニューム |
|
|
|
|
ルドベキア |
|
|
ルドベキアにも、いろんな種類があります。この子たちは野生種です。 |
|
ルドベキア |
|
|
|
|
イモカタバミ |
|
|
|
|
イモカタバミ |
|
|
たぶん、イモカタバミだと思います。 |
|
彼岸花 |
|
|
かなり時期遅れの彼岸花です。こんな子を見ると、仲間たちがもう居なくなってしまったのに寂しくないのかなあ〜とつい思ってしまいます。でも、却って1輪だけを愛しく眺めてもらえるからいいのでしょうか?・・・もっとも、そんな考えは人間だけの思惑で、自然を全うしている側からすれば、良くも悪くもないのかもしれません。 |
|
白菜 |
|
|
今年は、8月20日頃に種を蒔きました。いつも双葉を食害されるので、今年も9月中旬まで防虫ネットのトンネルで育苗していました。2,3日おきに虫取りをしているので、ご覧のとおり外葉は虫食いだらけですが、芯の方はきれいでもう巻き始めています。中心部からどんどん新芽が湧き上がって株が大きくなってきます。暖かな10月中に株をできるだけ成長させて葉数を増やし、寒くなってくる11月からは巻く作業に専念させてやらねばなりません。12月、霜が降りると軟らかく甘みがのってきます。 |
|
紫蘇の実 |
|
|
毎年佃煮にします。家中に紫蘇の香りがしています。 |
|
|
|
|
|
秋明菊(シュウメイギク) |
|
|
今年は、一株からたくさんの花が咲いています。こ〜んなに咲くのかとびっくりしています。 |
|
ピーエール・ド・ロンサール(CL) |
|
|
ピエールは、春の一季咲きだと思っていましたが、時々咲いています。でも、この子も花に元気がありません。 |
|
|
|
|
|
|
アブラハム・ダービー(ER) |
|
|
黒星病にめげないで咲いています。 |
|
アブラハム・ダービー(ER) |
|
|
|
|
イングリッド・ウェイブル(FL) |
|
|
|
|
イングリッド・ウェイブル(FL) |
|
|
|
|
サルビア アズレア |
|
|
|
|
|
黄色彼岸花 |
|
|
|
|
オキザリス ボーウィ |
|
|
|
|
|
|
2012-09-30 |
やはり今年も黒星病にやられて散々のバラたちです。ほんとうにバラは手がかかります。ちょっと目を離すとたちまち病気になってしまいます。八重のものが一重になったりするのは、肥料の関係でしょうか?まだまだ勉強不足です。 |
|
キャラメル・アンティーク(HT) |
|
|
|
|
|
ロイヤル・サンセット(CL) |
|
|
|
|
ローゼンドルフ・シュバリースホープ |
|
|
|
|
リナリア |
|
|
|
|
パティオクレマチス・セザンヌ |
|
|
|
|
ビロードモウズイカ? |
|
|
春先に、近所の農道に生えているのを連れて帰りました。来年しか花は咲かないと思いますが、これは巨大草らしいので冬に別な場所に移植した方がよさそうです。 |
|
|
|
|
|
インザムード(HT) |
|
|
|
|
クレロデンドルム・ブルーウイング |
|
|
ここ数か月、この花の名前を忘れていたのですが、ふと思い出しました。思い出すと、一応は知っていたんだなあと可笑しくなります。でも、またすぐに忘れます。地植えのままだと、きっと越冬はできないでしょう。 |
|
|
オキシペタラム |
|
|
|
|
|
|
|
イングリッド・ウェイブル(FL) |
|
|
八重だったのに一重の花になっています。 |
|
エキザカム |
|
|
|
|
コリウスとエキザカム |
|
|
|
|
|
段菊 |
|
|
|
|
サルビア アズレア |
|
|
|
|
カリガネソウ |
|
|
|
|
水引草(ミズヒキソウ) |
|
|
|
|
|
|
|
レウコフィルム |
|
|
ポチポチ花が咲いています。 |
|
ダリア |
|
|
|
|
ダリア |
|
|
横から見ると雪洞のように真ん丸です。 |
|
ベロニカ |
|
|
|
|
ジンジャーリリー |
|
|
|
|
白い彼岸花 |
|
|
|
|
ヘチマ |
|
|
今年は化粧水を採ろうと思って植えました。地上30cm位で切って、その30cmの部分を容器に差し込んで、地下から吸い上げる水分を溜めるのだそうです。 |
|
防風ネットをかけたきゅうり |
|
|
やっぱり台風には逆らえません。収穫の最盛期に入ろうとしていたので残念!生き残ったのは2本だけでした。 |
|
|
|
|
秋明菊 |
|
|
|
|
ガーベラ |
|
|
|
|
ガーベラ |
|
|
|
|
ポーチュラカ |
|
|
初めて斑入りのを買ったのですが、通常のに比べて弱いのか、ちっとも大きくなりません。もう植えてひと月以上経ちました。 |
|
|
独活(ウド) |
|
|
|
|
タスマニアビオラ |
|
|
|
|
チェリーセージ |
|
|
|
|
|
|
|
|
アンゲロニア |
|
|
|
|
ハッピー・トレイルズ |
|
|
なかなか健康状態が元に戻らないようです。 |
|
|
|
|
夏が終わるころにはいつもそうですが、どうにも収拾がつかないくらい藪状態です。今年の百日草は、丈が高くなりすぎて失敗でした。裏の痩せ地に植えたのさえ、背高のっぽです。暴れ過ぎて困りました。もっと刈込みを徹底すればよかったのかもしれません。 |
|
|
ダリア |
|
|
|
|
|
|
|
イントリーグ |
|
|
八重になりきれていません。 |
|
メドーセージ |
|
|
|
|
ジンジャーリリー |
|
|
清楚ですばらしい香りです。ただ困るのは、株が増えすぎること。 |
|
ムクゲ |
|
|
|
|
|
|
|
エキザカムやオキシペタラム、コリウス、朝霧草など植えています。バックは、キャロイナジャスイン、羽衣ジャスミンなどです。 |
|
|
|
|
ここに前画面のクレマチスが植わっています。春に植えた奥のツルバラ、ジプシーボーイもずいぶんツルを伸ばしてきました。 |
|
クレマチス |
|
|
このクレマチスは、昔住んでいた家から持ってきたものですが、この場所はずっと日当たりが悪く、おまけに土壌も良くなかったので、いつの間にか見かけなくなり死んでしまったものと忘れ去っていました。…(続く) |
|
|
|
|
2012-09-04 |
サルビア、アズレア、カリガネソウなど。
シノグロッサム(シナ忘れな草)。 |
|
サルビア アズレア |
|
|
一度短く剪定したのですが背丈が1.5mもあります。今年は、枝が暴れないように支柱を立てています。 |
|
カリガネソウ |
|
|
|
|
シノグロッサム(シナ忘れな草) |
|
|
こぼれ種で、花壇横の砂利道に咲きました。 |
|
ヌスビトハギ(盗人萩) |
|
|
|
|
ヌスビトハギ(盗人萩) |
|
|
|
|
ヤブラン |
|
|
|
|
ゲンノショウコ |
|
|
|
|
|
|
|
|