トップ 庭のアルバム 野の花ブログ Myレシピ
 
 2006      2007      2008      2009      2010      2011      2012      2013      2014      2015      2016    
※各画像をクリックすると詳細画面が開きます。
 2013-05-30
ホットココア(FL)
ホットココア(FL)
ホットココア(FL)
ホットココア(FL)
大苗でも、ここまで花が咲くような大苗は珍しいと思います。強健な種であって欲しいです。
ホットココア(FL)
エーデルワイス(FL)
コーラル・クイーン・エリザベス(HT)
インザムード(HT)
ダイナマイト(CL)
ラ・セビリアーナ(修景用バラ)
ラ・セビリアーナ(修景用バラ)
昨年植えて、初めてお目にかかる花です。
ワイルドイブ(ER)
ワイルドイブ(ER)
1番花が終わって2番花が咲き始めました。
つるアイスバーグ
キング(CL)
イントリーグ(FL)
ティラミス(HT)
ティラミス(HT)
フレンチレース(FL)
フレンチレース(FL)
フレンチレース(FL)
ニュードーン
日照時間が極端に少ない場所で、ベーサルシュートを何本も出しながら健気に咲いてくれています。
ニュードーン
あっという間に盛りの時期は終わってしまいました。地味でシンプルで一日で散ってしまう花ですが、病気にも強いのはほんとうに嬉しいです。
ニュードーン
咲き進んだらこんな感じになります。これも可愛いです。でも、触ったら散ってしまう、そんなラストの姿です。
シモツケソウ
スモークツリー
去年植えたスモークツリーですが、先端がどうしようもなくクネクネに曲がっています。どう矯正したらいいのでしょうか?
千鳥草
野生化してあちこちで生えていますが。デルフィニュームよりもこちらの方が好きかな?と思うこの頃です。
タスマニアビオラ
 2013-05-29
イントリーグ(FL)
イントリーグ
ダイナマイト(CL)
ホットココア
プリスタイン
ワイルドイブ(ER)
ニュードーン
フロックス
 2013-05-26
ホットココア(FL)
ホットココアは、けっこう苗が大きいので地植えにしようと思っています。
ジャルダン・ドゥ・フランス(FL)
アイビーゼラニューム 
アイビーゼラニューム
 2013-05-25
京成バラ園の”ベルサイユのばら”とウイークスローズ社の”ホットココア”をまた買いました。
ホットココア(FL)
ベルサイユのばら(HT)
実物はとても落ち着いたビロードのような深紅ですが、画像では色が出せません。
バイカウツギとレーヌシャボー
バイカウツギ
ピエールとペンステモン
ピエール・ド・ロンサール
ピエール・ド・ロンサール
ピエールとフォンドメモリーズ
フォンドメモリーズ
昨年いただいたクレマチスで、2度も草と一緒に切ってしまい成長が遅れましたが、やっとお花と初対面しました。
キンケイギク
黄色の花はバラの色とけんかをしてしまうので他所に移植しようと思っていたのに咲き出してしまいました。
フォーエバーシリーズ
小さめの一つの鉢に5〜6本も植えて売ってあるようなミニバラですが、しっかり育てれば普通のバラにもなりそうです。室内で育てれるようにわざと矮性仕立てにしてあったのでしょうか?
ローブリッター
小さいですがよく咲いてくれています。
ヤグルマギク
白万重
ハッピートレイルズとシノグロッサム
ペチュニアもあります。
ローゼンドルフ・シュバリースポープ
こちらは昨年の2月に挿し木しておいたもので、まだ20cmくらいしかありません。ネモフィラの藪の中で咲いています。
ダイナマイト(CL)
中央にぽつりと赤く咲いているのがダイナマイトです。元気のいいベーサルシュートも伸びています。ですが、…あまりいい名前ではありませんよね。
ローゼンドルフ・シュバリースポープ
ローゼンドルフ・シュバリースポープ
キングとローゼンドルフ
キングとローゼンドルフ
キング
スイトピーとポールズヒマラヤンムスク
イングリッド・ウェイブル(FL)
ジャルダン・ドゥ・フランス(FL)
インザムード(HT)
ビクターヒューゴ
プリスタイン(HT)
丈夫で、ゴージャスなのに清楚で、これはとてもいいバラです。
スイトピーの重みのせいで、プリスタインの首が歪んでいます。
バイランド(FL)
ベビーローズ
アークトチス
人にいただいた2月からずっと、調子を落とすことなく咲き続けています。
ペチュニア
スイカズラ
 2013-05-22
キング(CL)
キングとローゼンドルフ
キング(CL)
バイランド(FL)
バイランド(FL)
ダイナマイト(CL)
インザムード(HT)
ポールズヒマラヤンムスク
どうもこれは、フォーエバ−シリーズ、パティオローズと呼ばれるミニバラのようです。
ニュードーン
アマリリス
この白の混ざったアマリリスなら、横のつるバラのフェリシアとも合いそうです
ペチュニア
コンクリートの割れ目にこぼれ種が・・・。
 2013-05-19
フレンチレース(FL)
かなりお気に入りのバラです。今年はハイブリットのような大輪になりました。
フレンチレース(FL)
フレンチレース(FL)
エーデルワイス(FL)
エーデルワイス(FL)
リバプールエコー(CL)
これも去年植えたのですが、日照不足で全く伸びていません。今年はしっかり目をかけてやります。
ジャルダン・ドゥ・フランス(FL)
ストロベリーアイス
ハッピートレイルズ
ハッピートレイルズ
サイザウチェンと白万重
ピエール・ド・ロンサール
ローゼンドルフ・シュバリースホープ
ローゼンドルフとキング
キング(CL)
ミニバラです。この赤もとてもきれいです。
ダイナマイト(CL)
以下にも赤いバラが続きますが、これは昨年植えたつるバラです。去年はあまり伸びなかったので今年に期待しています。日当たりをしっかり確保しました。
インザムード(HT)
名前不明のミニバラ
名前不明のミニバラ
ピエールとアイスバーグ
白とピンクがとても調和していてかわいいです。
レーヌシャボー
ローブリッター
ローブリッター
つるラ・フランス
全体的にみると元気がなく、ちょっと幽霊っぽく咲いているようにも見えます。今年初めて咲くので比べようがないのですが、強風にやられなければもっとまともに咲いたのではないかと思います。
つるラ・フランス
近づいてみたらこんなにきれいです。
つるラ・フランス
こんな咲き方にもなります。
ビクターヒューゴ
ビクターヒューゴとスイトピー
やっと、違う種類のクレマチスが咲きました。でも同じ色のスイトピーとくっつけて植えたのはまったくの失敗でした。お互い引き立ちません。
フランネルフラワー
 2013-05-16
アブラハムダービー(ER)
いちばん花がほぼ終わろうとしています。かなりの数咲きました。
アブラハムダービー(ER)
エレガントなバラです。落ち着き、品がいい、優雅、しなやか・・・優しい香りがします。それでいて強健です。
アブラハムダービー(ER)
ジャルダン・ドゥ・フランス(FL)
ロイヤルサンセット
濃い黄がかったオレンジ色から淡いベージュ色に変わって、はらはらと花びらを散らせ始めます。
つるラ・フランス
ここに風が当たるとは予測していませんでした。強風に何度もやられて、なんだか中途半端な咲き方をしているような気がします。去年植えたばかりにしては、かなり伸びたと思うのですが、きれいなんだか、できそこないなんだか・・・。来年は必ず守ってやります。
ピエール・ド・ロンサール
ピエールとアイスバーグ
ポールズヒマラヤンムスク
昨年植えたばかりなのでアーチの中ほどまでしか伸びていませんが、下を潜るときとってもいい香りがします。抜群に生育旺盛で何本もベーサルシュートが上がってきています。とてもかわいい花です。
アイスバーグ
何年振りかに復活して、今年は落ち着いたムードで咲いてくれています。
キング(CL)
よく伸びる、よく咲く、強い、そしてきれい!我が家でいちばん古いバラです。母の日にもらってもう20年近くなるかもしれません。以前の家から連れてきました。バラのことを何にも知らない頃でした。
ローゼンドルフ・シュバリースホープとキング
ローゼンドルフ・シュバリースホープ
ローゼンドルフ・シュバリースホープ
パフビューティー(CL)
咲き出しは濃いオレンジ色で花が小さいのですが、退色するにつれて花びらが伸びるのか、中輪くらいの花になります。
フレンチレース(FL)
フレンチレース(FL)
今年のフレンチレースは、とても大輪に咲いています。株も大きくなってきて楽しみです。
ローブリッター
購入して4年くらいになるのに上手に咲かせきれず、一昨年は消えてしまうのかと思うくらい貧弱な株になってしまいました。挿し木苗を育てる想いで一から育て直しました。やっと、久しぶりに花を見ることができました。
ニュードーン(CL)
半日陰に植えているせいなのか、他のバラよりかなり遅れて咲き出しました。まだつぼみが固いものもたくさんあります。
サイザウチェンと白万重
肥料のさじ加減が顕著に表れる子で、肥料が効きすぎると花が乱れ、少なすぎると小さな花になります。なかなか難しいです。少なすぎるというより、白万重の方に養分が取られすぎてるようです。
サイザウチェン
娘からもらった、お気に入りのバラのひとつです。甘いやさしい香りも大好きです。
アークトチスとデルフィニューム
フェリシアとアンジェラ
フェリシア
アンジェラ
アンジェラ
ジプシーボーイ
ジプシーボーイ
スイトピー
 2013-05-15
キングとローゼンドルフ
ハッピートレイルズ
ハッピートレイルズ
ハッピートレイルズ
フェリシア
アンジェラ
ジプシーボーイ
昼咲き月見草
アグロステンマ
フレンチレース(FL)
シャスターデージー
エゴノキ
パフビューティー(CL)
アブラハムダービー(ER)
アイスバーグ(CL)
アイスバーグとピエール
タスマニアビオラ
ベビーローズ 名前不明
ジャルダン・ドゥ・フランス(FL)
ジャルダン・ドゥ・フランス(FL)
ジャルダン・ドゥ・フランス(FL)
イングリッド・ウェイブル(FL)
ジュピレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ(FL)
ずーっと咲いてて、まだ咲いています。
スプレーバラ 名前不明
5〜6年前にスプレーバラの花束を叔母に贈って、そのバラを挿し木にして育てたものが今年戻ってきました。じょずうに育ててありますねえ〜!
ロイヤル・サンセット(CL)
レーヌシャボーとピエール
リバプールエコー(CL)
咲き進むとこんなかんじ・・・
ストロベリーアイス
ストロベリーアイス
バイランド(FL)
コーラル・クイーン・エリザベス(HT)
ピエール・ド・ロンサール
ピエール・ド・ロンサール
ピエール・ド・ロンサール
ローゼンドルフ・シュバリースホープ
ローゼンドルフ・シュバリースホープ
アブラハムダービー(ER)
ワイルドイブ(ER)
ワイルドイブ(ER)
ミニバラ 名前不明
 2013-05-09
アブラハムダービー(ER)
ピエール・ド・ロンサール(CL)
あと一日!
ピエール・ド・ロンサール(CL)
ロイヤル・サンセット(CL)
エーデルワイス(FL)
エーデルワイス(FL)
エーデルワイス(FL)
エーデルワイス(FL)
つるラ・フランス
風が吹くたびにますます貧弱になっていきます。
ストロベリーアイス(FL)
スイトピーの足元です。
スイトピー
パフビューティー(CL)
パフビューティー(CL)
サイザウチェン
ジプシーボーイとオルレイア
フェリシア(CL)
フェリシア(CL)
アンジェラやジャーマンアイリスやゼラニュームなどかなり込み合っています。
アンジェラ(CL)
ペチュニア
白万重
オンファロディス
フランネルフラワー
長いことヒューケラの花が咲いています。
原種シンビジューム
紫の葉っぱのクローバーに花が咲いていました。
ジュピレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ(FL)
散る寸前です。
アウグスタ・ルイーゼ(シュラブ)
一つの花が長いこと咲いてくれました。これから来年までは養生して花は咲かせないことにします。とってもいい香りでした。
平田ナーセリーのディスプレイ
時々足を運びますが、珍しいお花たちや、ディスプレイや寄せ植えがとてもおしゃれで見て回るだけで楽しいです。でもかなり高〜いです。
 2013-05-08
ジプシーボーイ
強風と虫にやられましたが、花だけ見れば痛んでいるのが分かりません。
ジプシーボーイ
昨年植えたのに、一年でよく伸びました。蕾もたくさんついています。でも、強風に煽られて、うっかりアブラムシを見過ごしてちょっとみっともない状態です。
フェリシア(CL)
パフビューティー(CL)
アブラハムダービー(ER)
アブラハムダービー(ER)
ロイヤル・サンセット(CL)
白万重がちらほら・・・
パティオクレマチス、セザンヌ
昨年長尺苗の”つるサマースノー”を植えたのですが、昨年のまま成長が止まったように動きません。フリーズしています。
アグロステンマ
スイトピー
 2013-05-07
  ジュピレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ(FL)の花の色が変化していくのが面白くて追っかけてみましたが、画像にするとあまり分かりません。へたくそにやっと撮影している状態なのですから仕方ありませんが。赤と白、これだけでモナコのイメージですね。故グレース王妃の夫君である、元モナコ公国元首レニエ3世の即位50周年記念に捧げられたものだそうです。(フランス メイアン 2000年)
ジュピレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ(FL)
ロイヤル・サンセット(CL)
 2013-05-03
アウグスタ・ルイーゼ(シュラブ)
ニューフェイス1号・・・もうしばらくバラは増やすまいと思っていたのですが、また連れてきてしまいました。
アウグスタ・ルイーゼ(シュラブ)
娘が見つけたバラです。娘は、花にもバラにもほとんど興味がないのに、なぜだかいつもプレゼント用のバラを探すのは上手です。
ジュピレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ(FL)
ニューフェイス2号です。
妖精
フレンチレース(FL)
ジプシーボーイ
強風にやられ、虫にもやられています。
つる・ラ・フランス
ダッチェス・オブ・エジンバラ
ロイヤル・サンセット(CL)
タマクルマバソウ
フクロナデシコ
ホウチャクソウ=ナルコユリ
よく似ているのが、ホウチャクソウとアマドコロ、ナルコユリとナルコラン。結局、ホウチャクソウは、ナルコユリで、アマドコロは、ナルコランのこと。簡単な見分け方が、茎が丸いか角ばっているか?・・・ということがやっと分かりました。
ナニワイバラ
光線の具合で見えにくいですが、柿の木に登っています。
ナニワイバラ
羽衣ジャスミン
 2013-04-29
カレンジュラ グリーンハートオレンジ
こんな変てこな花もあります。
ストック
イチハツ
ヘリクリサム シルバーキャンドル
オーニソガラム
リムナンテス
左画像のオーニソガラムの下半身がここにあります。
 2013-04-28
パティオクレマチス セザンヌ
矮性のことをパティオと言うらしいのですが、今年はそれなりに背が伸びそうです。
ビビアンペンネル
ビビアンペンネル
名前のないクレマチス
リンカーンスター
ナニワイバラ
こちらのナニワイバラは、内庭です。花が半分終わりました。茂りすぎないように気をつけたいと思います。
ナニワイバラ
ニュードーンと並べて植えています。大きな柿の木があるので、その枝を伝って今年はどこまで伸びるのか楽しみです。原種に近いのでワイルドで繁殖力旺盛です。挿し芽1年、地植えでまだ2年目です。
ナニワイバラって、一斉にパッと咲いてパッと散ります。でも、この向こう側(中央部分)はかなり日当たりが悪いので、まだつぼみの準備中です。
アンジェラ
いちばん花です。
ジャーマンアイリス
昨年、バックにつるバラを植えたので肥料が効いてるようで、例年になくよく花が付いています。
アヤメ
アヤメは、あまりにも茂りすぎるので一旦裏庭に移植したのですが、日当たりが悪すぎて消滅しそうになったので、数株を再び表庭に持ってきました。
ホメリアとオルレイア
ホメリアの名前がどうしても思い出せずに、数年前のアルバムからやっと探し出しました。
シラー
後ろのベビーローズにたくさんのつぼみがついています。
タニウツギ
 2013-04-26
 クレマチスが咲きだしましたが、今のところ似たような紫の花ばかりが目立ちます。種類はそれぞれ違うはずなのですが、どれも同じに見えます。こんなに偏った趣味だったのかと驚いています。
この子の名前も不明。我が家でいちばん古いクレマチスで、以前の家から持ってきたものです。日陰でひっそりと生き延びていたものが(数年間仮死状態)、昨年から花を付け出し、今年はやっと本来の元気を取り戻しそうです。ジプシーボーイの茂みの中です。
修景用バラのラ・セビリアーナが一緒に植わっているのに、クレマチスの添え木になっています。この子の名前は不明です。ただ”テッセン”として地元の方が売り出されていました。
ジャーマンアイリス
バックのアンジェラのつぼみが色づき始めました。
カリフォルニアポピー
白いアグロステンマが咲きだしました。
フロックス デバリガータ ホワイトパヒューム
このチューリップたちが元気なうちに、もう少し早く咲いて欲しかったなあ〜!
チューリップがほとんどなくなった花壇に、遅咲きのが咲き始めました。
まだ咲いています。
ダイアンサス
昨年いただいて辛うじて生きていたのですが、今年は株が一回り大きくなって元気に育っています。
アークトチス
ラ・フランスとビビアンペンネル
先日の強風で、このバラがいちばんひどくやられました。それに、黒星病も一番早く出ています。2年目のバラです。
ラ・フランス
ナニワイバラ
先日の強風で、やっと咲きだしたナニワイバラとクレマチスのリンカーンスターの花びらが吹き飛ばされてしまいました。右のつるバラ、ロイヤルサンセットはまだつぼみだったのでどうにか無事でした。
木香バラ
黄色は香りませんが、白はちゃんとバラの香りがします。この下を潜るときい〜い香りです。
木香バラ
葉が見えないくらい咲いています。
 2013-04-18
リンカーンスター
一緒に絡み合っているつるバラのロイヤルサンセットのつぼみも徐々に膨らんでいます。
コデマリ
昨年、半日陰から移植したコデマリがやっと普通に花をつけました。やはり日照は大切です。数年前に癌腫病になって根っこを完全に撤去しきれなかったナニワイバラもぼちぼち咲き始めました。なにしろこの子は強靭です。
カレンジュラ ブロンズビューティー
アオダモの根本 一緒に、西洋オダマキも幼苗も植えたのですが、カレンジュラが茂りすぎて負けそうです。
今年お気に入りのチューリップたちはまだ咲いています。その下の忘れな草やタマクルマバソウ、白いリナリアたちです。
フリージアが、どうしても倒れて咲きます。雨上がりのイングリッシュデージーたちは、たくさんのダンゴ虫たちに食害されています。
フロックス デバリガータ ホワイトパヒューム
アネモネ
ニュ−ドーン
オレンジの花は、サンサシア。ゴマノハグサ科ネメシア属で挿し芽で増えるのだそうです。初めての花です。
忘れな草
上にモチノキや白の木香バラがあるので下方はシェードガーデンです。これからここのフェンスには、昨年植えたオールドローズのつるバラ、ジプシーボーイが咲こうとしています。
西洋オダマキ ブルーバロー
この花の傷?はなんでしょう?写真を撮るときには気づきませんでした。
セリンセ マヨール
今年は1本だけ育っています。
キャロイナジャスミン
オステオスペタラム
黄色のガザニアが一緒に植わっていて、せっかくのオステオスペタラムの色が台無しになっています。ガザニアには近々移転してもらおうと思います。
アジュガ
ヒューケラ
これから、この場所にはドイツスズランやシランやオダマキ、アヤメ、ホタルブクロが咲きます。
オオデマリ
ギンギアナム
ご年配の花友からいただきましたが名前が分かりません。・・・名前が分かりました!(5/5)
白雪芥子
きんぽうげ
すみれ
よく増えますが、今のところ可愛いので放任です。
 2013-04-17
つるバラ ラ・フランス
今年のバラ第一号です。
八重のビビアンペンネルのはずなのですが、一重です。一昨年かった苗が、昨年こんな咲き方をしたので販売元に取りかえてもらいました。ちゃんと正真正銘の八重の開花株を送ってきてくれたのですが、またこんな花が咲きました。
スパラキシス
たくさん咲くときれいです。
丁子草(チョウジソウ)
レッドスプリンググリーン
品があってとてもきれいな赤です。
春先の寄せ植えが、こんなにこんもりになっています。そろそろ整理しなければなりません。
グリーンハートオレンジ
きんせんかです。
ストック
ストック
ヘリクリサム シルバーキャンドル
こぼれ種で、クリムソンクロバーが4本育っています。(赤いキャンドル風)咲き始めはしゃんとしてきれいです。でも、そのうち枝が暴れだすのが残念です。
アークトチス
淡いピンクが、アークトチスです。元気がなかったのにやっと勢いが出てきました。
ペチュニア
こぼれ種です。手がいらない子が助かります。
ナルコラン
 2013-04-10
 もうチューリップも終わるのかな〜と寂しく思っていたら、まだまだ新しいつぼみが出てきました。
自分で植えたのにちっとも覚えていません。
 木香バラも咲き出しました。
バラたちのつぼみが膨らみかけています。
クレマチスたちも、たくさんのつぼみをつけて一斉に咲き出す時機を待っています。

 寒の戻りで花冷えの季節ですが、”足踏みの春”が嬉しいです。
気温が戻ればこれから一気に初夏に突入してしまいますから、まだそこで足踏みを続けていてください。
ラ・ベレエポック
スパラキシス
フリージア
あちらこちらにフリージアが散らばっています。後ろには白いフリージアもあります。今年は葉っぱが枯れないうちに掘り上げてまとめたいです。いつも忘れて見失ってしまいます。
後ろのピンクの花は、シレネです。苗をいただいたときなんの苗か分からずに後方に植えてしまったのですが、周りの花たちに押され気味に茂ってきました。別なコーナーでは前面に植えています。来年に期待です。
芝桜
木香バラ
常盤マンサク
ユーカリ
エリゲロン
 2013-04-08
アンジェリケとネモフィラ
優しいピンクのアンジェリケには、ネモフィラのインシグニスブルーの水色が良く似合います。
ラ・ベレエポック
黄色の水仙、ジョンキルはもうずっと前からここに植わっていてとてもきれいなのですが、他の花たちとしっくりいきませんので、黄色のコーナーにお引越しをしなければいけません。お互いが主張しあっています。
アジュガ
白いチューリップがもっとほしかったです。
このグループに、間違って赤いチューリップを植えたのが心配でしたが、白地に赤い筋の入った程度の赤でした。
ナルコユリやラベンダーのデンタータにつぼみができました。
タスマニアビオラ
日毎に株が大きくなって花が増えていくのを見るのが楽しみです。
シレネのお隣のミニバラたちです。
裏のお宅からシレネの苗をたくさんいただきました。まだ小さですがこぼれるように咲くのを楽しみにしています。
シレネ(ふくろなでしこ)
クリスマスローズの苗
 2013-04-07
 今日は、”爆弾低気圧”という気象予報で、それも南風だと聞いたので金曜日に必死でバラとクレマチスを
守るための防風対策をしました。
今を盛りに咲いているチューリップたちやシンボルツリーの桂、玄関前のアオダモの若葉も心配でしたが、
彼らを守る術はなく天任せの状態でした。
きれいな桂の新緑も昨日が見納めかと覚悟しました。
幸いこちらは北西の風が主でしたし、たいした風は吹かなかったので、作業は無駄な徒労に終わりほっとしました。
我が家では、台風並みの南東の季節風に当たると甚大な被害に遭います。
まだまだ5月までは安心できませんが、この時期毎年気をもむ南風です。
何事もなかったかのように次々に開花しています。
ピンクや赤のチューリップの多い中で、ここだけはちょっとだけシックかな?
これは畑で使う防虫ネットです。
小さな袋は、フロリバンダのバラたちです。
花壇に置いてあった鉢たちはほとんど納屋に避難しました。残っているのは背の低い花の鉢たちです。
2つの大きな鉢は、5〜6m先の離れの玄関前に引きずって行くのがやっとでした。真ん中のは、普通の大きさです。
 2013-04-04
プリンスクラウス
ライラック ワンダー
百合咲きは、バレリーナ。これなんか、2,3年経っていると思われますが普通に咲いています。
これは多分一昨年の球根だと思いますが、一番大きな花をつけています。背もかなり高いです。こんなところに生えているのは、他の苗を移植した時に一緒に移動されてしまったのだと思います。
道路に面した花壇のチューリップは、今年はかなり成績が悪いです。新しく植えたものも、古い球根も、半分以上消えてしまったようです。育ちも悪いです。・・・連作障害かもしれません。
アンジェリケ
ローダンセ
大好きな花の一つですが、28ポット1000円のバイキングで買ってきました。普通売りは、1ポット60円なのですが、バイキングにすると35.7円です。安い!!
アネモネ
この白のアネモネは、私にとって別格です。
アネモネ
フェリシア
ラベンダー わたぼうし
木香バラ
いよいよ咲き始めました。
ネモフィラ
通路の痩せ地に咲いています。肥料なしでも育つんですね。
ムスカリ
オンファロディスがやっと大きくなってきました。
カレンジュラ ブロンズビューティー
リビングストンデージー
フリージア
ツルハナシノブ
今まであまり大切にしてやらなかったので、今年はちゃんと茂れる環境を提供したいと思います。
百合たちが今のところ順調に育っています。が、これからが目が離せません。あっという間に花芽を虫に食われてしまいます。
スパラキシス
紫木蓮
白山吹
きんぽうげ
キランソウ
庭の至る所に生えまくっています。邪魔にならない所はそのままにしています。
 2013-04-03
午前中
クィーン・オブ・ナイト、シティオブバンクーバー、スプリンググリーンなど
裾には、タマクルマバソウや忘れな草があるのですが、まだ茂るまで行きません。
午後
こんな黄色、覚えがありません。どこから紛れ込んだのでしょう?
この鉢は、一昨年や去年の球根ですが、全く分からないくらいまともに咲いています。
レディージェーン
糸水仙のジョンキルはとてもいい花だけど、ピンクや赤やブルーの中に混ざると色彩の調和を壊してしまう・・・。葉っぱが枯れだしたらお引越しを考えましょう。
モンテオレンジ 午前中
モンテオレンジ 夕方
アークトチス
ロシアンオリーブ
アイリス一番花
ふくちゃんは、野性味が戻って外遊びが大好きになりました。
リビングストンデージー
リビングストンデージー
ユウスゲ
種蒔きして育てたたくさんの苗を定植しました。
 2013-03-31
ここは、今年期待しているチューリップ群のつもりだったのですが、白とブラック系を植えようと思っていたのに、無意識に赤の混ざったものを植えてしまいました。どんな結果になるか、咲いてのお楽しみです。
後ろの花壇の右側には、ミニバラの鉢植えを鉢ごと半分埋め込んでいます。こうすると、水遣りを忘れてもかなり大丈夫のようです・
チューリップの後方にオキザリスがあるのですが、ちょっとやばい状態になりつつあるようです。大繁殖の恐れ?もしかして、抜いても抜いても根絶できないことになるかも?一番厄介なオキザリスがこれなのかもしれません。
バックのスイトピーがとても元気です。ブルーパープルの色が咲く予定です。
一緒に植えたのは、オルレイアのつもりでしたが、どうも藪人参のようです。でも、あの花も可愛いから、どんなになるか様子を見てみたいです。手前にはハハコグサも植えています。
ルッコラ
オルレイアと一緒に咲いて欲しくて植えたのですが、オルレイアの開花まで待っててくれるでしょうか?
まだまだ花壇には余白がいっぱいですが、少しずつ宿根草が芽を出し始めています。
キャロライナジャスミン
山吹
山吹
 2013-03-29
ネモフィラ マキュラータ
チューリップと一緒のマキュラータですが、肥料が効きすぎているのか葉っぱばかりが茂りすぎています。
フラッシュポイント
こんなにかわいいつぼみだったのに・・・
フラッシュポイント
咲き進むとこんなに赤くなって・・・
フラッシュポイント
花が開いてしまうと、あ〜ら、びっくり!このだらしない姿にちょっと興ざめというか笑ってしまいます。
 2013-03-27
ルッチェンシス
ピンクチャーム
 2013-03-24
 チューリップがぼちぼち咲き出しました。
今年は成長期の春先に雨が少なかったので水不足になった株があるようです。
少しは気にして散水もしたつもりでしたが、首が短いまま咲いているのが気になります。
 チューリップが終わると、春も半分以上進んだ気がしますので、このつぼみのままいて欲しいです。
クレマチス カトマニー ジョー
衝動買いでこんな開花株を買ってしまいました。今年はあちこちの店によく出ていました。わずか1,200円で、他のクレマチスに比べるとかなり安いです。常緑で小型のクレマチスだそうです。
アイビーゼラニューム
アイビーゼラニューム
ムスカリ
こんな水色もきれいです。紫のものと同じようにこれも増えるのでしょうか?
ムスカリ
これらの新しいムスカリと一緒にオンファロディスを植えているのですが、一緒の時期に咲くのは期待薄です。咲く時期を予想するのはなかなか難しいです。
ムスカリ
ちょっと変わり種です。
翁草
ジョンキル
ピピット
フラッシュポイント
つぼみのままのチューリップがすてきです。
アネモネ
アネモネ
ペチュニア
冬越ししました。この品種はとても強く、こぼれ種でも増えます。手がかからないのがありがたいです。
タスマニアビオラ
ネモフィラ インシグニスブルー
ネモフィラ スノーストーム
ネモフィラ ペニーブラック
アマガエル
少し前までは、まだ土の中にいました。やっと冬眠から覚めたようです。
花壇の真ん中に植えた深紅のゼラニュームです。まだとても小さな苗です。
ゼラニューム
深紅のゼラニュームが欲しくってずっと探していたのですが、やっと見つけました。この画像は朱色がかっていますが実物はもっと深紅です。
キンギョソウ
変わった葉っぱのキンギョソウです。寄せ植えのアクセントに、いろんなカラーリーフが改良されています。
ボロニア プレシャス2
オキザリス
セリンセ マヨール
1本だけ育っています。
ボケ
ボケ
ボケ
利休梅
ツルニチニチソウ
シャガ
野いちご
私にとっては、大好きな野生のバラです。でも、これも増えすぎるので目が離せません。
キランソウ
これも庭中に増えつつあります。
カキドオシ
花はきれいですが、うっかりすると花壇中に蔓延って占領されてしまいます。
 2013-03-20
 今日は仕事が休みでしたが、お昼過ぎまで雨でした。
一昨日の月曜日も一日中雨でした。
今日は、畑の植え付けの準備をしたかったのですができませんでした。
自分の休日に雨が降るとがっかりです。
畑は特に土がぬかるむので作業になりません。
美容院に行ったり、庭でクレマチスの誘引や草取りをしました。

 でも、雨に濡れた花たちはきれいです。
庭が少しずつ賑やかになってくるので、夜でも庭に出たくなります。 
ガーデンシクラメン
やっと咲き始めました。
バラのサイザウチェンと一緒に植えている白万重(クレマチス)の勢いがすごくてサイザウチェンはかなり押され気味です。昨年もそうだったのですが、やはり別な場所に植えたほうがいいようです。・・・来年の一月まで待たなければなりませんが。
ムスカリ
新しく買った球根は葉っぱがすっきりとしてきれいです。
アークトチス
アークトチスと後方に植えているデルフィニュームは、夏の暑さと蒸れに弱いので鉢植えにして、夏場に涼しいところに避難すれば、もしかして夏越しできるかと思うのですが・・・?
アークトチス
ピコティー
花が終わったら地植えにしたいです。
芝桜
スズラン水仙
タスマニアビオラ?
たぶんそうだと思いますが、鉢植えのものより花茎はすごく短く花は大きいです。数年前に地植えにしたような気がします。
利休梅
見えているチューリップは、すべて昨年のものです。
新芽が出てこれからきれいな葉が展開するところですが、毎年南からの季節風でまともな若葉にお目にかかったことがありません。3月から5月まで台風並みの強風が繰り返し襲ってきます。
左側の花壇の模様替えをしています。土が赤っぽいのは、馬糞でマルチングしているからです。(濡れた馬糞の色)
アネモネ セントブリジット
アネモネは地植えに限ります。毎年株が大きくなります。
たった一輪、チューリップが咲きました。この鉢のチューリップは、一昨年の球根です。
遠くから見るとまだまだ寂しい花壇です。
 2013-03-17
野いちご
花びらのクシュクシュは、洗いざらしの綿シャツを思い出させます。
アネモネ
少しずつ少しずつ地面が緑と花で埋まっていきます。
アネモネ セントブリジット
やっとこのアネモネの品種が分かりました。
匂いすみれ 八重
匂いすみれ
仙人草
つるが伸びてきたので支柱を立てました。南天の剪定枝で、見えないけれど3本立っています。
つつじ
椿
昨年末にスカスカに剪定をしてもらったので今年は花がまばらです。
 2013-03-15
翁草(おきなぐさ)
ムスカリとイングリッシュデージー
アネモネ セントブリジット
アネモネ セントブリジット
オステオスペルマム
木香バラとロシアンオリーブの根本です。後方に秋の花の枯れ枝が山積みです。
花ニラ
クリムソンクローバー
昨年初夏にこぼれ種で発芽し、そのまま2本だけ育っています。
キャロライナジャスミン1号花
ロシアンオリーブ
ほんとうは、オリーブではなくグミの類です。もうすぐ待望の花が咲きそうです。百合の花のようにすばらしい香りがします。この香りに惚れて昨年、わざわざ田主丸まで買いに行きました。
ボケ
レンギョウ
レンギョウ
クリスマスローズ ニゲル
本物のクリスマスローズです。地植えにしていたのですが、消え入りそうな貧弱苗になっていたので1月に鉢に上げたら、こんなに(これでも)元気になってきました。
クリスマスローズ リビタス(白)
夜間の強風で、房咲きだった花茎が折れて吹き飛ばされてしまいました。強風の日は、いつも玄関に避難させるのですが、寝た後に吹き荒れていました。・・・まだ苗が小さくもあるので、早々と花を終わらせたのは正解だったかもしれません。
チョコレートコスモスの新芽
1月に鉢の土を替えたら、芽吹いていた芽が落ちてしまい枯れたのかと心配していました。2mmくらいの芽です。でも、2本のうち1本は枯れてしまったかもしれません。根を扱われるのを嫌がるので、もう今後土替えはやらないことにします。
キランソウ
薬草として虫刺されや、「ウミ」を出す作用があります。
 2013-03-11
ブルーのプリムラは去年から夏越ししたものですが、花色を忘れていました。ブルーだと分かっていたら一緒には植えなかったのになあと思っています。
プリムラ ウインティー
アークトチス
いただきものです。後方には、自分で育てたデルフィニュームの苗を植えました。昨夜の強風でかなり乱れています。
右手の空いている場所には宿根のキャットミントが芽吹いてくるはずなのですが、消えてしまったのでしょうか?
ふくちゃんは、向こう側に居るキジーを狙っています。
後方のラムズイヤーがもっと大きくなったらずっと雰囲気が良くなるだろうな〜!
ラムズイヤーよ、はやく大きくなあれ!軟らかでとてもすてきな色の葉っぱです。まさに”ラムの耳”です。
サイザウチェンのベーサルシュート
動きが早いです!
イベリスとアネモネ
一昨年からのイベリスです。
仙人草の寄せ植え
ビオラ ラブラドリカ
バイモ百合
うつむいて咲く淡いクリーム色の花は、シルバーがかった細い葉とともにとても可憐です。
バイモ百合
水仙
バックの枯れ枝のように見えるのは、花木のコバノズイナです。株がずいぶん大きくなりました。もうじき新芽が出ます。
水仙
コンクリートのすみれ
葉っぱも花も黒っぽいし、まして、うつむいて咲くので花の存在感がありません。寄せ植えにして際立たせないともったいないです。
姥百合の新芽
クリスマスローズの苗
こぼれ種で育っていたクリスマスローズの苗をポットあげにしました。雑種雑種で、どんな花が咲くのでしょう?花は2〜3年後ですけど。
ラッパ水仙
クリスマスローズ
この深みのある濃い紫は好きです。
椿
洋椿 チューリップタイム
今日買ってきました。
姫ウツギ
今日買ってきました。
つつじ
きちんと剪定しないといい花が咲かないのでしょう。
ピンク雪柳
啓翁桜(けいおうざくら)
大きくなりました。
ボケ
ほとんど日陰なので大きくなれないようです。
椎茸原木
親戚からもらってきた菌入りのクヌギ原木2本です。なるべく日陰にと思って他の木に寄りかけて立たせています。どれがその原木か分かりにくいですよね。乾燥させないようにしなければなりません。
何の花(草)?
昨秋、鉢植えにしていたアネモネを地植えにしました。それでてっきりアネモネだと思っていました。ただ葉っぱが小さ過ぎるなあと気になっていました。
何の花(草)?
花が咲きだして、え!?と思いました。アネモネではありませんでした。藪人参?・・・とも違うような?この塊は、びっしり100本以上はありそうです。離して植えてみて普通の大きさになれば何の花か判明するかもしれません。
クレマチス 妖精
根伏せしておいたら6本も新芽が出ています。
ユウスゲ
最初に種蒔き苗をいただいたので、私も真似して蒔いてみました。
 2013-03-07
カレンジュラ コーヒークリーム
もしかしたら、ブロンズビューティーかもしれません。
プリムラ
小さいですが、去年のものが夏を越して咲きました。
ピンクフロスト
ただ植えてるだけなのによく咲いています。
パールアカシア
ハッとするくらいきれいです!
パールアカシア
啓翁桜(けいおうざくら)
さくらんぼ
さくらんぼ
ピンク雪柳
これは、バラのための高い塀とお隣の納屋との間に生えています。たぶん2時間くらいしか日が当たらない場所です。こぼれ種で生えたものです。
 2013-03-04
 3月に入って、少しずつ春の花たちが蕾を解き始めました。
土ばかりだった花壇に、だんだん緑が広がっていきます。

 昨秋から、畑や花壇に馬糞を使っています。
生ごみに米糠や馬糞を混ぜた堆肥も作っていますが、そのままの馬糞を土の上にたっぷり7〜8cm被せておいたら、それはそれはふかふかの土になりました。
移植や草取りがシャベルを使わずに素手でできるようになって驚いています。
もっとも、馬糞じゃなくて腐葉土などでもいいのでしょうが、近くの乗馬クラブからただで分けていただけるし搬入もしてくれるので馬糞にしています。
畑にビニールシートをかけて寝かせておいたら臭いもなく、牧草とおが屑が混じり合ったようなほど良い堆肥になっていました。
元々生でも臭いがキツイことはありません。
それに生で使っても根痛みがありません。
アネモネ
アネモネの中でいちばんのお気に入りです。
アネモネ
ムスカリ
カレンジュラ コーヒークリーム
ピコティ
うしろに、姥百合の新芽が上がってきました。
翁草(おきなぐさ)
ラブラドリカ
匂いすみれ
花数が増えてきました。
野生のすみれ
イングリッシュデージー
ふくちゃんは、いつもずっと一緒。ねこって、今までうちにいたどの子も庭で一緒に過ごすのがうれしいみたい。
水仙
水仙
ラッパ水仙
花ニラ
ネモフィラ インシグニスブルー
ノースポール
さくらんぼ
ピンク雪柳

2013夏のアルバムへ
2012~2013冬のアルバムへ

Copyright:(C) 2003 Nonohana All Rights Reserved