|
|
| セセラギ(HT) |
 |
|
| ニューフェイスです。初めての青いバラ。 |
|
|
 |
|
| この空きスペースは、アネモネかチューリップになりそうです。 |
|
| バイランド(FL) |
 |
|
| この子だけが、黒星病にもならず元気です。 |
|
| バイランド(FL) |
 |
|
|
|
| バイランド(FL) |
 |
|
|
|
| エプタイド(シュラブ・ローズ) |
 |
|
|
|
| パフ・ビューティー(CL) |
 |
|
| とっても可愛いのですが、一日花なのが残念です。 |
|
| パフ・ビューティー(CL) |
 |
|
|
|
| キャラメル・アンティーク(HT) |
 |
|
|
|
| フォーリン・ラブ(HT) |
 |
|
| ウィークスローズ社のニューフェイスです。とても香りが強いです。ほんと、恋に落ちてしまいそうな可愛いバラです。 |
|
|
 |
|
| 雑シャムのお母さんです。挿し芽をしていたローゼンドルフ・シュバリースホープを地植えにしました。元親は枯れてしまいました。 |
|
| アブラハムダービー(ER) |
 |
|
|
|
| アンジェラ(CL) |
 |
|
| ちらほら・・・ |
|
| アンジェラ(CL) |
 |
|
|
|
| アイビーゼラニューム |
 |
|
|
|
| アイビーゼラニューム |
 |
|
|
|
|
 |
|
| 空いているところに、春のために何を植えようか考えています。 |
|
| ダリア ダリーニャマキシ |
 |
|
| 色が気に入って購入したばかりです。 |
|
| ダリア |
 |
|
|
|
| ビビアンペンネル(クレマチス) |
 |
|
|
|
| ジギタリス |
 |
|
|
|
| セラスチューム |
 |
|
| この鉢出身の挿し芽たちが、どうも育っているような気がするのですが・・・?新しい葉の展開がないと分からないです。 |
|
|
 |
|
| お気に入りのガイラルディアを植えたのに、トレニアに席巻されてしまい辛うじて1本だけ残っています。ユーフォルビアは、そこまで害はしないように思います。 |
|
| サルビア |
 |
|
| 数か月咲き続けていて、せっかくいい色なのに虫食いだらけの葉っぱでなきゃいいのにと思います。 |
|
| ヒメツルソバ |
 |
|
| 可愛い花ですが、増えすぎるのが困りものです。 |
|
| オキザリスとヒメツルソバ |
 |
|
|
|
| オキザリス プルプレア ホワイト? |
 |
|
|
|
| オキザリス ボーウィ |
 |
|
|
|
| オキザリス ヒルタ |
 |
|
|
|
| ミツバハマゴウプルプレア |
 |
|
| 待ちに待った花が咲き始めました。 |
|
|
|
| ツルバキア |
 |
|
|
|
| オーニソガラム |
 |
|
| 雑草のようによく増えます。品種名は分かりません。 |
|
|
| イボタノキ レモン&ライム |
 |
|
| 私は、イボタノキが好きなようです。4本目を買ってきました。庭の入口です。 |
|
| 千日小坊 |
 |
|
| 昨年末に寄せ植えにしていたものを地植えにしていたら茎が1m以上にも伸びすぎて大暴れ!あの可愛かった千日小坊とは別物かと思ってしまいました。 |
|
| 千日小坊 |
 |
|
| やっぱり、千日小坊でした。雑草かと疑ってしまっていました。何度も何度も切り詰めました。 |
|
| チューベローズ |
 |
|
| たぶん・・・昨年植えました。 |
|
| 匂いすみれ |
 |
|
| 今年は、何でも早い気がします。 |
|
| 匂いすみれ |
 |
|
| あちらもこちらも虫食いです。 |
|
| シクラメン |
 |
|
| プラチナの葉のシクラメンです。夏の眠りから目覚めました。 |
|
| レモン |
 |
|
| 3年ぶりに生っています。 |
|
| ウドの種 |
 |
|
|
|
| クリスマスローズ |
 |
|
| これは本物のクリスマスローズです。早い!!もうつぼみが付いています。 |
|
| 忘れな草 |
 |
|
| カラーが枯れた鉢に芽を出しています。 |
|
| 春の種蒔き |
 |
|
| 半分くらいしか発芽していません。出ないのか、時間がかかるのか? |
|
| しょうが |
 |
|
|
|
| しょうが |
 |
|
| 花壇に植えています。 |
|
| 大根 |
 |
|
| 直径5cmほどになりました。しっかり間引きしたつもりでもまだ間引きが必要です。味噌汁やおろしで食べられます。 |
|
|
| カリフラワー |
 |
|
| 私のグローブのような手よりも大きくなりました。あ!真ん中の葉っぱに青虫がいます! |
|
| 白菜 |
 |
|
| 巻き始めました。 |
|
| 白菜 |
 |
|
| 巻き始めました。 |
|
|
 |
|
| 手前の右側は蕪ですが、ナノクロムシがたくさんついて穴だらけです。 |
|