トップ 庭のアルバム 野の花ブログ Myレシピ
 
 2006      2007      2008      2009      2010      2011      2012      2013      2014      2015      2016    
※各画像をクリックすると詳細画面が開きます。
 2016-05-29
フレンチレース(FL)
とてもきれいな花です。水滴がよく似合います。
ティラミス(HT)
とても良い色です。
カラー
今年も咲いてくれそうです。
カラー
ピンぼけでした。
カラーと花ショウブ
花ショウブ
柏葉アジサイ
 2016-05-26
ポールセンローズ・パレスシリーズ ノバ
次の花を咲かせたくて、この後バッサリ切って生花にしました。
ポールセンローズ・パレスシリーズ ノバ
ロココ(CL)
可哀想なくらい細々と咲いています。
バイランド(FL)
テッポウユリの蕾が膨らみました。
コーラル・クイーン・エリザベス(HT)
バイカウツギ(梅花空木)
背丈を低くしたので、今年は良い高さで咲いてくれています。
バイカウツギ(梅花空木)
ザ・プレジデント(クレマチス)
ザ・プレジデント(クレマチス)
フォーリンラブ(HT)
とても良い香りです。
ジャルダン・ドゥ・フランス(FL)
ベルサイユのばら
花がしっかりしているので、花期が長いです。
ホットココア(FL)
我が家に見えた方たちが、お花に興味が無い方でも、必ず「わぁ〜!これすてき!」と言ってくれるバラです。
手前のピンクは、赤花夕化粧(アカバナユウゲショウ)
アンチューサ ドロップモア
千鳥草
貴重な水色です。数本しか咲いていません。
ペチュニア リップグリーン
数年続けて買っているお気に入りのペチュニア。
バーベナ
セントーレア
木質化するほど大きくなった2年目のセントーレアに、渋々花が咲きました。昨年は咲いてくれませんでした。背の低いものには、ちゃんと咲いています。
ダリア
3尺バーベナ、バーバスカム、ビアンヴニュ(バラ)、ジギタリス
ニューサイラン
昨年から花が咲くようになりました。株が大株になるので、あちこちに株分けしていますが、増えすぎて困るようになりました。それなのに、買えばなぜあんなに高いのでしょうか?
ニューサイランの花
今年は、特によく咲いています。
ワイヤープランツ
ワイヤープランツの花
顔を近づけて見ないと見えないような、1mm程の小さな花です。
クサノオウ
三次から連れてきた子です。2番花が咲きました。
クサノオウ
アカツメグサ(赤詰草)
これも三次から。
ヤマルリソウ
これまた三次から。こちらも2番花です。
ヤマルリソウ
ホタルブクロ
右側の苔生した石の傍に生えているのがヤマルリソウです。とても小さいです。
シャスターデージー
昔、シャスターデージーをここに植えて、日照条件の悪い半日陰なので可哀想だと思い別な場所に移動したのですが、こぼれ種でずっと咲き続けています。居心地の悪い場所ではなかったんだなと思います。
ツキヌキニンドウ(ロニセラ)
柏葉アジサイ
半日陰に移植して丸3年、昨年は2本、今年は3本の花がつきました。
柏葉アジサイ
柏葉アジサイ
カラーとカモミール
千鳥草
宿根リナリア
宿根リナリア
ペインティッドセージ
アスチルベ
アスチルベの子供
草取りをしていたら出てきました。いっちょ前に花まで咲いています。
リシマキア ミッドナイトサン
リシマキア ミッドナイトサン
千日紅 ファイアーワックス
わ〜い!初めてのこぼれ種から咲こうとしています。・・・ボケボケでした。
ジギタリスの発芽 びっしり
何のバラだろう?
何のバラ?
とても小さな苗が3〜4本
オキシペタラムを育てていた鉢に、ねこのトイレ妨害のためのバラの小枝をたくさん挿していました。花が咲かないと名前が分かりません。
ウニうんこ虫・・・と呼んでいました
ユリクビナガハムシ・・・というのだそうです。百合の花芽をムシャムシャ食べてしまう超迷惑な害虫です。オレンジ色の成虫とこのうんこ虫の続柄が分かりませんでした。幼虫時期は、このうんこの鎧をかぶっています。中には、オレンジ色の幼虫が。
ユリクビナガハムシの成虫
 2016-05-21
 5月生まれの私。
娘夫婦からの、母の日と誕生日を合わせたお祝いでバラを買いました。
好きなバラを買える幸せ♪
10本も買えました。

「何がほしい?」
「バラです!」

これからは、ずっとこう言おうと思います。

ほんとうは、里帰りした娘と一緒に買いに行く予定でしたが、帰って来れませんでした。


魅惑(HT)、スパニッシュビューティ(CL)、ロココ(CL)、コレッタ(CL)、レオナルドダビンチ(CL)、つるアンクルウォーター、ミシェル・メイアン(HT)、ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール(CL)などです。
ほとんどつるバラです。

ロココは、昨年から特にお気に入りなので3本めです。
コレットは、15年前、最初に買ったバラでしたが、数年後に枯らしてしまいました。
ずっと未練があったので、また呼び寄せて来てもらいました。

もう植える場所がない!と思っても、よく見るとあちこちと見つかります。

・・・まだちゃんと咲かせる技量もないくせに・・・ですけど。きっと、ずっとずっと同じことを言い続けてるかもです。
ベルサイユのばら
バイランド(FL)
バイランド(FL)
ポールセンローズ・パレスシリーズ ノバ
このバラは、花期がとても長くしっかりと咲き続けます。
ポールセンローズ・パレスシリーズ ノバ
ワイルドイブ(ER)
ワイルドイブ(ER)
つるキング
つるキング
オリエンタルポピー
2年待ってやっと咲きました。初めて見るオリエンタルポピーです。しかし、スリップか何かで、花びらがかなり傷んでいます。つぼみのまま枯れてしまったのもあります。
ガイラルディア
よく咲きます。数カ月咲き続けています。
フランネル草
ラムズイヤーの花が咲き始めました。
ピンクの花は、サポナリアです。
ヤグルマギク
来年は、フランネル草の中に入れて咲かせようと思います。
ガウラ
咲き出しました。
カンパニュラ ポシャルスキアナ
カンパニュラ ポシャルスキアナ
ジギタリスと河原なでしこ
パティオクレマチス セザンヌ
バイカウツギ(梅花空木)
花ウド
ホタルブクロ
ティアレラ シルベラード
アカツメグサ(赤詰草)
アカツメグサ(赤詰草)
お祝いで買ったバラの苗たち
もう植えてしまったものもあります。
レオナルドダビンチ(CL)・・・買ったばかり
 2016-05-18
ピエール・ドゥ・ロンサール(CL)
悲しいかな、今年はバラがちっとも咲いていません。ピエールだって、あんなに高いところでチラホラ。
ニュードーン(CL)
ニュードーン(CL)
ニュードーン(CL)
今年はニュードーンもチラホラ
ビアンヴニュ(SCL)
ビアンヴニュ(SCL)
ポールセンローズ・パレスシリーズ ノバ
紅はるかの芽出し
初試みです。新芽を伸ばしながら、同時に下方からは既に小さな根っこが伸びてきています。苗を切り取った後、2、3日乾燥させたほうがもっと根の伸びが良いそうです。
迷いクワガタ
いつの間に入ってきたのか、キッチンの床に居るのを見つけました。とても小さな子で、コクワガタというのだそうです。寒いからか、殆ど動きません。明日、暖かくなったら栗の木に這わせに行こうと思います。
 2016-05-13
エーデルワイス(FL)
エーデルワイス(FL)
ジュビリーセレブレーション(ER)
ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール(CL)
新しく買った苗です。
ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール(CL)
ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール(CL)
ストローベリーアイス(FL)
ジャラルダン・ドゥ・フランス(FL)とオルレイア
フランソワ・ジュランビル(CL)
フランソワ・ジュランビル(CL)
ディル
バイランド(FL)
ロココ(CL)
ワイルドイブ(ER)
クナウティア アルベンシス
パティオクレマチス セザンヌ
ヒメヒオウギ
ラグラス・バニーテール
宿根リナリア
アスチルベ
スターローズ
スターローズ
ジギタリス、ブッドレア、ラムズイヤー
つるバラのバフ・ビューティが、強風でポッキリ折れてしまったで、その後に、やはりCLのロイヤルサンセットとピンクアイスバーグを植え直しました。
ロイヤル・サンセット(CL)
ピンクアイスバーグ
ペチュニア リップグリーン
シャスターデージー
サポナリアとセントーレア
ペンステモン ハスカーレッド
ペンステモン ハスカーレッド
オルレイアとニゲラ
ヤグルマギク
フランネル草
パット・オースティン(ER)
まだ背丈が不十分で、フランネル草たちに覆われています。
テイラミス(HT)
ビアンヴニュ(SCL)
新しく買ったデリバール社のショートクライミングです。
レディー・エマ・ハミルトン(ER)
金魚草
コバノズイナとスモークツリー
スモークツリーの小さな苗を買って、もう多分3年目かな?これでもやっと、葉っぱらしいものが茂ってきました。成長がとても遅いです。
ノコギリソウ
ハッピー・トレイルズ
ハッピー・トレイルズ
アンジェラとフェリシア
アンジェラ
 2016-05-06
ジプシーボーイ(CL)
ジプシーボーイ(CL)
ジプシーボーイ(CL)
今年は、4度も嵐に遭い、花数が極わずかになりました。
ノスタルジー(HT)
ノスタルジー(HT)
咲き始めは、こんな覆輪です。
ノスタルジー(HT)
横から見たらこんなに薄い!
ロイヤルサンセット(CL)
バイランド(FL)
ダイコンソウ
セラスチュームとゼラニューム
アカツメクサ(赤詰草)
やっと咲き出しました
母の日に
色を抑えすぎて、葬儀用みたい!?母は喜んではくれましたが。
 2016-05-03
イレーヌワッツ(OR)
ピンク・グルス・アン・アーヘン(Pink Gruss an Aachen)が現在の呼び名のようですが、オールドローズのイレーヌワッツの名前の方が好きです。
エーデルワイス(FL)
ポールセンローズ 
パレードシリーズ リプシ―
カラー
カラーが増えすぎて、株分けをするとたちまち大株になってしまいます。きれいだけど、どうにかしなければ。
ガーベラ
デンドロビューム
極寒に曝されて息絶え絶えになっていましたが、やっと2輪咲きました。
アヤメ
 2016-05-02
セラスチューム
アリウム ギガンチューム
何かと合わせようと植えたのに、ただただ寂しく咲いてるのみ・・・。映える環境を与えてもらえなかった!!
ヤグルマギクとバニーテール
シレネ・ユニフローラ
セラスチュームとゼラニューム
セラスチューム
チューリップと一緒だったらステキだったのに!
あちらにもこちらにも、セラスチュームがいっぱい!!
オルレイアが茂ってきました。
ディル
ディル
チェリーセージとノスタルジー
ブリッジオブサイツ
オンファロデス
タツナミソウ
紫色のは、よく増えますが、この白は消えもせず、増えもせずです。
エプタイド(FL)
タツナミソウとハハコグサ
タツナミソウ
ギョリュウバイ(魚柳梅)
ドイツスズラン
チャルメルソウもしっかり根付いています。
昼咲き月見草
金魚草とユーフォルビア
シャスターデージー
パクチー(コリアンダー)
西洋オダマキ 
ブルーバローの子供・・・一重になりました。
西洋オダマキ ブルーバロー
こちらは、親の八重を引き継ぎました。
シノグロッサム(シナ忘れな草)
シノグロッサム、ネモフィラ インシグニスブルー、オルレイア、リシマキア アトロパープレア・ボジョレー、イングリッシュデージー、リナリア・・・
 2016-04-27
アークトチス・グランディス
アークトチス・グランディス
妖精(クレマチス)
リンカーンスター(クレマチス)
西洋オダマキ ルビーポート
西洋オダマキ ルビーポート
オンファロデス
オンファロデス
ラミウム・マクラツム‘ビーコン・シルバー’
セラスチューム
セラスチューム
金魚草
ブッドレア ‘シルバーアニバーサリー’
パフビューティー(CL)
イントリーグ(FL)
西洋オダマキ ブルーバロー
リシマキア・アトロパープレア・ボジョレー
新しいショートクライミング
ビアンヴニュ
ヤグルマギク
ラグラス・バニーテール
 2016-04-26
西洋オダマキ ルビーポート
アンチューサ  ドロップモア
白い花は、フロックス・ディバリカータ  ホワイトパヒューム
バイカイカリソウ
バイカイカリソウ
5mmくらいの小さな花です。
ショウジョウバカマの新芽
コウゾリナ
(剃刀菜・顔剃菜)
 2016-04-24
ビビアンペンネル(クレマチス)
始めは一重ですが、どんどん八重になってきます。
ザ・プレジデント(クレマチス)
名前不明のクレマチス
シャガとラムズイヤー
シャガの葉っぱが、こんな葉っぱだったらいいな〜、と言うか、ラムズイヤーがこんなお花だったら!
ガーベラ
この子は、多分10年以上になると思います。強健です。
カラー
ハハコグサとタツナミソウ
左のピンクは、フクロナデシコ
チェリーセージ
チェリーセージ
バラのアイスバーグとともに2m近く登っています。
フロックス・ディバリカータ  ホワイトパヒューム
フロックス・ディバリカータ  ホワイトパヒューム
ダッチアイリス、バーベナ、 ミヤマオダマキ
アイリスも、いつの間にか種でも増えていく植物です。植えたはずのないところに花を咲かせます。
ミヤマオダマキ
ミヤマオダマキが、こぼれ種で増えるようになりました。銅葉色の葉は、ペンステモン・ハスカーレッドで、ピンクの花は、リナリアです。
 2016-04-22
 このところ、台風並みの嵐に2度も見舞われ、せっかく伸びたバラの新芽がポキポキと折れました。
背が高くなった宿根草たちも蕾を付けて寝そべってしまっています。

 宿根草を元に戻そうと支柱を立て紐で括りました。
しかし、それらの作業を始めようとして近くに寄ったら、夥しく生えている雑草・・・特に、太ったドクダミ!、イヌタデ、ミズヒキ、ハコベ、長実ヒナゲシ、ツユクサ、イネ科の夏草なども、もう手に負えないくらい生い茂っていました。パニクりました!

 秋に植えたまだ小さなバラたちは、すっかり埋もれてしまっていました。
オルレイアも、バラの周りで茂りすぎていましたので、たくさん切り花にしました。

 今日は、畑で夏野菜の準備をしようと予定していたのに、一日中庭から出れなくなりました。
おまけに、強風で竹が庭にしなだれていましたので、ついでにと、20本近く切りました。
丈が高すぎるので庭への日当たりが悪くなっていましたから。

 夕方、竹は、1/3くらいに切って畑のスナップエンドウやピースの支柱に加えました。
畑がいきなり竹林になりました!

 これからのきゅうりやモロッコいんげんの支柱にも使えます。
明日こそ、これらの種蒔きです。
百日草の種蒔きも終わっていません。

  そうでした、もうひと月近く、庭も畑も手付かずの状態でした。
娘と孫を広島まで迎えに行き、3週間の糸島滞在後また送って行きました。
孫の子守に溺れてしまっていました。

 そして、その日に熊本地震が。
熊本出身の私には、たくさんの知り合いがいます。
阿蘇郡の西原村にも2軒。
一軒は半崩壊状態です。
何日も何日もニュースにかじりつき、電話連絡ばかりしていました。
仕分けや炊き出しくらいならできるでしょうから、ぜひボランティアに行きたいです。
ナニワイバラ
パッと咲いて、未練なくサッと散ってしまうバラです。
西洋オダマキ ルビーポート
親が八重でも、こぼれ種で育つのは一重になるのかと思っていました。ちゃんと親と同じ花です。
西洋オダマキ ルビーポート
名前不明のクレマチス
強風でかなり葉が傷んでいますが、蕾がたくさんついて咲いてくれそうです。花としては大輪過ぎる普通のクレマチスです。
ヤグルマギク
ピエール・ドゥ・ロンサール(CL)
もう一週間も前からの蕾ですが、一番風当たりの強いところにいたのでかなり傷んでいます。それにしても、ピエールが完全に開花するまで相当な日数を要します。
忘れな草
玄関前の寄せ植えの、徒長してしまった忘れな草
 2016-04-19
アークトチス・グランディス
スーパーアリッサム
フリージアと・・・
フロックス ディバリカータ ホワイトパヒューム
フリージア
オーニソガラム ウンベラタム
ペラルゴニウム
アンチューサ ドロップモア
アンチューサ ドロップモア
ヤグルマギク
大風で倒れています。
ホメリア
毎年忘れてしまうこの子の名前、いつも数年前のアルバムから探しだしています。
金魚草
ブッドレア、ラムズイヤー、ベロニカ・・・実は、大株になったきんぽうげに圧倒されています。
金魚草とユーフォルビア
百合のカサブランカも育っています。
ユーフォルビア、忘れな草
ユーフォルビアはブラックバードともう1種類だけど・・・?
リシマキア アトロパープレア・ボジョレー
やっと咲き出しました。
チューリップ スプリング・グリーン
水色はネモフィラです
リシマキアとシノグロッサムをコラボさせたいのに、シノグロッサムが、春になってもなかなか大きくなりません。
オルレイア
オルレイアが茂りすぎて、バラを圧迫してしまいました。
リクニス フロスククリ
花数が増えてきましたよ〜♪
シレネ レッドキャンピオン  
Webのよそのお庭を見てステキだったので植えました。後ろは、キンセンカですが、ちょっときつすぎる色です。和らげたいと思ってはいるのですが。
シレネ レッドキャンピオン
立ち上がって背が高くなる品種のようです。
ヘリオトロープ (香水草)
オステオスペルマム
日ごと花数が増えていきます。
オステオスペルマム
きんぽうげ
ねこは、はなです。
ギリア トリコロール
薄紫色の小花がギリア、ピンクの花は、ネメシアです。
ネメシアは、とにかく強い!頑丈でずっと花が絶えることがありません。咲き続けます。
来年は、ギリアは地植えにしたいです。
カンパニュラ ラプンクロイデス
アジュガ(十二単)
エリゲロン(源平菊)
名前不明のクレマチス
いちばん咲きです。
アマドコロ
アマドコロ
ドイツスズラン
手前の黄色の葉は、ヒューケラです。
野生のリンドウも徐々に増えてきています。
ヒメウツギ
ワイルドイブ(ER)
バラたちがどんどん伸びてきますが、強風続きで枝折れが目立ちます。
オオデマリ
スモークツリー ロイヤルパープル
買うときにケチって小さい苗を買ったから?、植えて3年程になるのにちっとも大きくなりません。
 2016-04-16
ナニワイバラ&木香バラ
ナニワイバラ&木香バラ
アマドコロ
アマドコロとナルコユリ 
茎に稜線があるのがアマドコロ 丸い茎がナルコユリ・・・いつも分からなくなります。
つるラ・フランス
ダッチアイリス
別名、オランダアヤメ
丁字草
木香バラが屋根にも伸びています。真夏でも葉が焼けないのは不思議です。
白木香バラとロシアンオリーブ
先日の嵐で荒らされてしまいました。
木香バラ
黄の木香バラは香りませんが、白は、ちゃんとバラの匂いがします。
木香バラ
木香バラ
ミヤマオダマキ
河原なでしこ
ダッチアイリス
チューリップとネモフィラ
チューリップはスプリング・グリーン
フリージア
レンゲツツジ
フリージア
ギョリュウバイが少しだけ大きくなりました。
オステオスペルマム
アジュガ(十二単)
ギリア・トリコロール
インフィニティーローズの枝もずいぶん伸びてきました。
シラー・カンパニュラータ
シラー・カンパニュラータ
シラー・カンパニュラータ、イングリッシュデージー、忘れな草
タイツリソウ
草薮の中
ヒメウツギ
ハハコグサ
タツナミソウとハハコグサ
タツナミソウ
袋なでしこと踊子草
袋なでしこ
 2016-04-12
木香バラ
ナニワイバラ
白の木香バラも一緒に咲き出しました。
ネモフィラ インシグニスブルー
ネモフィラと母子草
同じ鉢のセラスチュームはまだ咲きません。
フクロナデシコ
フリージア
アジュガ
ツルハナシノブ
気がついたら、酸性土壌の中で絶滅の危機に陥っていました。土を替え、小さくなってしまった2株を植え直しました。
スパラキシス
スパラキシスとバレリーナ
バレリーナは、チューリップの品種名です。
ボリジ
ボリジ
シラー
オーニソガラム・ウンベラタム
丁字草
フロックス ディバリカータ
ホワイトパヒューム 耐寒性、耐暑性、耐湿性、耐乾性のすべてを備え、そこそこに繁殖しながら毎年可憐な花を咲かせてくれる優秀な子です。
葉牡丹
ノースポール
きんぽうげとアネモネ
バラの前に茂っているきんぽうげは、1株でこんなにたくさんの花を咲かせています。
クリサンセマム ムルチコーレ
オステオスペルマム
ジョーイセルリア
エリカ 、フランネルフラワー、フォーエバーローズ、後ろの鉢は、ジョーイセルリア、ラミウム・・・
パクチー(コリアンダー)
パクチー、オルレイア、セントーレア、アネモネ、チューリップ、ルメックス、リナリア、フロックス・・・この中にバラたちも隠れています。
チューリップ
アネモネ
 2016-04-10
チューリップ
やっぱりクィーン・オブ・ナイトは存在感があります。オレンジ色のバレリーナは黄緑に映えます。ラミウム ガリオブドロンが黄色の花を咲かせながら席巻を目論んでいます。
イングリッシュデージー、忘れな草・・・
シラー・カンパニュラータが咲き始めました。パープルセージ、タスマニアビオラも見えます。
クレマチス
カトマニージョー その周りは、ベロニカ・オックスフォードブルー

クレマチス
カトマニージョー
フリージア
寄せ植えにしていた昨年まではあまりいい色だと思っていなかったのですが(きっと色やデザインの取り合わせの悪さ)、地植えにしてみてイメージが変わりました。
都忘れ
とレースラベンダー 買ってきた当初は、和風の都忘れは浮いていましたが、何となく馴染んできました。
ミヤマオダマキ
バーベナ
このバーベナは、匍匐性ではなさそう・・・?だったらいいな。
原種チューリップ 
レディージェーン
ネモフィラは、ベニーブラックだけがこぼれ種で育っていましたが、やっとマキュラータも開花しました。インシグニスブルーかな?と期待していたのですが違いました。
オステオスペルマムとネモフィラ
ネモフィラは、マキュラータです。
ヘリオトロープ (香水草)
バーベナとクリスマスローズ
黄色はきんぽうげ
アネモネの赤がなければ、もう少しまとまりのある彩色なのにと思います。赤い色はステキですが、混ざったら台無しです。
白山吹
剪定し過ぎたので少しだけ咲いています。
ロシアンオリーブ
銀葉グミ むせるように強香です。昔は、資生堂の香水に使われていたとか・・?
ロシアンオリーブ
 2016-04-08
バレリーナ
グリーンスター
白と緑の百合咲のチューリップが、グリーンスターです。
チューリップ  プリティウーマン
オレンジレディー
アンジェリケ
レディージェーン
こんなところにポツンと・・・。もしかして、種から育ったの?
オーニソガラム・ウンベラタム?
つるラ・フランス
バラ1号!
ピエール・ド・ロンサールの蕾
アネモネ
ペチュニア
雨上がりのお顔です。
忘れな草
ヒューケラ
リクニス フロスククリ
リクニス フロスククリ
タイツリソウ
ジューンベリー
ジューンベリー
昨年新緑の頃、裏庭から移植したのでダメージが大きく、今年もまだ本調子ではないようです。株元から細い枝が伸びつつあります。
 2016-04-05
アオダモ
花が咲いています。
アオダモ
紫木蓮
山椒と山吹
山椒
そろそろ筍がやってこないかな〜!
山吹
キャロライナジャスミン
ヒトリシズカ、ラブラドリカ、 肥後すみれ
金魚草
フリンジ咲きチューリップ
ファンシーフリル
チューリップ アンジェリケ
ネモフィラ、ムスカリ、リナリア、イングリッシュデージー
チューリップ アンジェリケ
王子さまは、いつもチューリップのベッドがお好き
チューリップ
小さな花が4つ 分球したものでしょう 咲かせないほうがよかったと思います。
フリージア
フリージア
チャルメルソウ
 2016-04-02
 花壇の花々は、成長してずいぶん隙間が塞がってきましたが、空いてる場所のアクセントに植えるためのものをネットで注文しました。

 長野、上田市の「おぎはら植物園」は種類豊富で、バラに似合うおしゃれなものが売ってあるのでお気に入りのショップです。

 Web上の画像を見ると何でも欲しくなりますが、うちの庭で育ちそうなものだけを吟味して買っています。
温暖な九州では育たないものを知るまで、どれほど投資したことか・・・?


コンパクトガウラ(白蝶草) ‘イノセントフェアリー’
ジギタリス ‘ミルクチョコレート’
ホワイトキャンピオン (シレネ ディオイカ ‘アルバ’)
レッドキャンピオン (シレネ ディオイカ)
アンチューサ ‘ドロップモア’
ルドベキア ‘チェリーブランデー’
トリスティス・コンコロール
気品があってすてきです!
チューリップ アバ?
雨が重たくて・・・
原種チューリップ
レディージェーン
手前の黄色は、
クリサンセマム ムルチコーレ
原種チューリップ
レディージェーン
ラミウム ガリオブドロン
河原なでしこ
従来からあるものは絶滅寸前だったので、新たに仕入れましたが、以前のがもっと風流だった気がします。
河原なでしこ
忘れな草
クリスマスローズ
クリスマスローズ
タスマニアビオラ
フリージア
フリージア
フリージア
芍薬の蕾も
アイリス
種で運ばれてきて咲くものもある。
ラミウム マクラツムとカキドオシ
カキドオシ
ラミウム マクラータとカキドオシ、ルメックス、アジュガ
ツルニチニチソウ
水仙
この種類は、昨年は見かけなかったような?
白雪芥子
ボケ
白いシレネ
袋なでしこの類も大好き♪

夕食時になると、家主は外に居るのに、ごはんは家の中から来ると知っているねこさんたち。
コンパクトガウラ
普通のガウラも可愛いけど、広い場所でないと暴れるので手に負えなくなってしまう。一昨年、赤のコンパクトのを植えてみたけど収まりが良さそうです。
ルドベキア
野生種の黄色しか育てたことないけれど、こぼれ種で、育つようになって欲しいな。
ジギタリス
今までと違う色も入れてみよう。
ピンク色のシレネ
アンチューサは、・・・
忘れな草の仲間。これは、背が高くなります。
近くのホームセンターで
イングリッシュラベンダーとオステオスペルマム、ロベリア
オステオスペルマム
そういえば、私は、オステオスペルマムがとても好きなようです。ずっと長年可愛がってきたのが、今年の寒波でやられたので、5株ほど買いました。
オステオスペルマム
オステオスペルマム
オステオスペルマム
 2016-03-31
 今年の花壇も多くの課題を見つけましたが、一番気になるのが赤いアネモネの点在です。

数種類の球根を、毎年足しながら植えるのですが、色合いのことは何も考えてなかったことに気づきました。

赤は、ひとまとめにして植えたら、もっとまとまりがあったのではと思います。

色が判らなくなったら手遅れなので、花が終わってしまわないうちに掘り起こすつもりです。
野いちご
土が見えるところは、小さなバラとセントーレアの成長スペースです。
どこにでも、いつでも・・・ねこ
クリスマスローズ
今年もよく咲いてくれました。
ベロニカ オックスフォードブルー
プリムラ・ジュリアン
そういえば、今年はこのバラ咲きジュリアンにはお目にかかりませんでした。(市場で)
ムスカリ
アネモネ、オステオスペルマム
アネモネと
ネモフィラ ベニーブラック
パクチー(コリアンダー)
団子より花・・・鑑賞用に植えています。
パクチー(コリアンダー)
淡いピンクの小花が可憐です。セリ科の花もいいですね。
場所により、オルレイアの成長が著しく違っています。肥料?それとも発芽時期?
チューリップの・・・
アンジェリケが咲き出しました。他、イングリッシュデージー、ネモフィラ
チューリップ アンジェリケ
栄養不足でしょうか?色が薄いです。
芝桜(手前)
花壇の外は肥料っけなしのガチガチ土ですが、芝桜にはそれでいいんですね。乾燥気味がお好きです。
アネモネ
ザルジアンスキア
初めて買ってきました。
きんぽうげ(黄)
バラの傍なので肥料が効いているのでしょう、1本なのに大株です。
チューリップ
75cmの鉢です。100本近く植わってるのでは?
パティオクレマチス セザンヌ
矮性のクレマチスの筈なのに、昨年はすごく伸びて茂って、それから突如枯れだして消滅してしまいました。諦めていたら、復活して弦が上ってきました。
これは何だ!?
これは、ネモフィラ インシグニスブルーの根っこです。プレゼント用に鉢植えにしていたものを、地植えにしました。そして土を捨てようとしたら、こんなに根が回っていました。すごい!
 2016-03-30
チューリップ
伸びないと思っていた首が、ちゃんと伸びました。蕾がついても、その後もまだ伸びていくんですね。
イングリッシュデージー
とタスマニアビオラ パープルの葉は、セージ
セイルボート
きんぽうげ
シャガ
シャガ
ギリア トリコロール
白い花がギリアです。
成長が気になっていたカンパニュラ(ラプンクロイデス)の丈が少し伸びてきました。ベロニカ・グレース(紫の葉)の花が咲き始めました。
利休梅
天辺の枝がきれいだったので、手で手繰り寄せています。
ボケ
ボケ(黒竜)
木蓮がまもなく咲きそうです。この手前の部分は、いまだ手付かずの状態です。
まだまだ殺風景です。
玄関前の道
早!もう蕾が付いています。これは、つるラ・フランスです。一緒に写ってる小さな葉は、フランソワ・ジュランベル。
昨年頂いた球根を植えて、何が咲くのか楽しみにしていました。・・・そしたら、ムスカリさんでした〜!でも、秋植えしたので葉っぱがお行儀よい長さでかっこいいです。
石垣の間に、今までのリュウノヒゲを撤廃してベロニカやアリッサムに替えましたが、根付いてくれたようです。
これもチューリップ
アバかな?
匂いすみれ
肥後すみれ
ローダンセマム・ホスマリエンセ
バラの根元に植えてる花たちが、どんな演出をしてくれるのか楽しみです。
アネモネ
アネモネ
アネモネ
淡いピンクがかって、初めて見る色です。植えてもう何年にもなるので交配したのでしょうか?
ラムズイヤーと芝桜
プリムラ・ジュリアン
アイリス
レディージェーン
このチューリップは、こぼれ種でも増えます。生まれたてなのに咲いています。ブラキカムの花の大きさとあまり変わりません。
ベロニカ
こんな宿根草たちも目覚めてきています。
プルモナリア ・ブルーエンサイン
今年はもう芽を出してくれないのかと心配でした。やっと!
アスパラ
この周辺の植物を大移動したので、アスパラのことが心配で、頻繁に発芽確認に行っていました。
ヘリオトロープ (香水草)
初めて植えてみました。
 2016-03-26
 
 2ヶ月ぶりにまた広島県三次市の娘のところに行ってきました。

 山里にある広大な敷地の入り口の土手には、いっぱいにラッパ水仙が咲き乱れていました。
自然樹形で伸々と茂っているレンギョウの枝ぶりに見惚れ、ヒュウガミズキのみごとな満開ぶりにまた見惚れました。

 裏の山道を歩いて行くと、キツネノカミソリやキクザキイチゲの群生に出会いました。
1月に行った時には名前の分からなかった、ショウジョウバカマやチャルメルソウも確認することができました。

 少し高い標高だからこそ生息しているだろう山野草たちですが、自分の庭でも育ててみたくて、数本を持ち帰りました。

 孫に会える楽しみも然りながら、こんな環境に頻繁に訪れることができるのは最高に幸せです♪ 
レンギョウ
剪定をせずに自由に伸ばしてあげると、本来はこんなに良い枝ぶりになるんですね。
レンギョウ
大きく横たわっている木材は、薪ストーブ用です。1年寝かして薪にするのだそうです。
ヒュウガミズキ
先住人のおじいさんは今は広島に住まれていて、管理できなくなったのでタダ同然で譲り受けた不動産です。蔵や納屋も複数あります。
私は、山里の土手のある風景が大好きです!
シデコブシ
これは、納屋です。
シデコブシ
キツネノカミソリとキクザキイチゲ
朝日だけがあたる場所です。
キツネノカミソリ
ユキワリイチゲ
ユキワリイチゲ
初めて見る花でした。
ユキワリイチゲ
ショウジョウバカマ
チャルメルソウ(哨吶草)
ユキノシタ科 冬いちごとヒューケラが掛け合わさったような植物で、葉色がいいなと思いました。
ヒメオドリコソウ
 2016-03-23
ネモフィラ
今日は曇っていたので、やっと自然に近い色が出ました。
ヒヤシンス
熊本の叔母の庭から連れてきたヒヤシンス。密やかに咲いています。

昨年植えてたプリムラが、今になって目を覚ましました。地上部は完全になくなっていました。(鉢の左端)
野いちご
お花が可愛いし、大きな実もなるので敢えて玄関前に植えていますが、地下茎で増えて、どこにでも出没するのでちょっと手を焼いています。
アオダモの株元
ここに、野いちごも植えています。
ツルニチニチソウ
斑入りは、バラの根元にありながら、成長がゆっくりで繁殖力もそこそこなので葉っぱの色を楽しめます。ただし、お花が咲きません。・・・もしかして多肥が苦手なのかも?裏庭の痩せ地ではよく咲いているのに。
白いアネモネの横は、植えたばかりのコットン・ラベンダー(サントリナ)
チューリップ
何で、こんな花壇の手前に植えてるのだろう?考えもなしに。
フェンネル?or ディル?
冬の間、いただいた苗の成長が緩慢で心配していましたが、ぐんぐんと伸び始めました。
食べる頃になればどちらか判かるかな?
挿し木中の(ER)ワイルドイブ
君たちは、本気でそこで育とうとしてくれているの?!大いに期待して5月まで待ってるから、接がったら、一輪でいいからお花を咲かせて教えてね。
ボリジ
タスマニアビオラ 
匂いすみれよりずっと遅い開花。咲いてくれてよかった!
これは何だ!?
チューリップでもないし・・・と首を傾げていたら、思い出しました!アリウム・ギガンチウムだ!球根を植えてもすぐに忘れてしまう!
ショウジョウバカマ
三次の、娘の家の裏山で採ってきたものです。白い花が咲くかと思っていました。
リンドウ
ネモフィラ ベニーブラック
ガイラルディア
そういえば、秋からずっと咲き続けていました。厳冬にもめげずに。きっと、花後は切り戻してやらなければならなかったんだろう。
オルレイア
咲き出しました。白いレースフラワーがそうです。バラが咲くまで待っててね。
山椒の新芽
利休梅
ボケ
ボケ 黒竜
雪柳
左側は、剪定しすぎた啓翁桜(けいおうざくら)
レンギョウ
 2016-03-21
 菜の花や 月は東に 日は西に
                     与謝蕪村


  ほんとうにそうですねえ〜!
 夕方、犬の散歩をしていると、歌の通りの風景が広がっていました。

  時代は変わっても、自然現象は江戸時代のままですね〜!
 いえいえ、太古のままです!
 ・・・とはいえ、菜の花はいつからあったんでしょうか?

  ちょっと調べてみました。
  「飛鳥時代には花芽を食用としていて、日本書紀にも記載されていた」のだそうです。

  今日の月齢は、まだ12でしたが、乱視の私には満月にも見えました。  
 ちなみに、満月は明後日の23日だそうで、この日の月齢は14です。
 (満月の月齢が15だとは限らないのだとか・・・)
中心部が黄色から白へ
「せっかくもらったのに、あの白い水仙じゃなかったよ!」と言ったら、「だんだん白くなっていくよ!」と。ほんとだ!(3/8の画像参照)
水仙
この子のこと、初めてじっくり見たような気がします。
こんなにきれいだったかしら?!
白とアプリコットに、わずかにグリーンが入って・・・まるでドレスのようです!
ジョンキル(水仙)
とってもいい香りです♪庭中がこの香りに包まれています。
チューリップがちらほら
手前は、クリスマスローズのリビダス 中で育っている千鳥草をどうしようかと思っています。摘芯して背の高さを抑える?
チューリップ
かなりの量です。掘りあげた古いチューリップを集めています。手前はセラスチューム
チューリップ
上から見ると、こんなにいっぱい!この鉢は、直径75cmあります。
チューリップ
水が足りなかったのかな?首が伸びきれませんでした。
花ニラと匂いすみれ
ムスカリ
匂いすみれ
名前通り、いい匂いがします。
花ニラとスズシロソウ
正に銅葉! 
HTのプリスタイン(Pristine)です。
草取りが、まだ中庭まで追いついていません。
クリスマスローズ幼苗発見!
葉っぱもないのに咲いています。背丈7〜8cmほど。手前の葉は、姥百合。
クリスマスローズ
どんなお顔なのかカメラで覗いてみました。
クリスマスローズの芽吹き
じゃあ、こぼれ種ができているはずだと探してみました。あった!あった!まだ、クリスマスローズだとは判りにくいけれど・・・。
クリスマスローズの芽吹き
本葉が見えてくると、判別できる!
クリスマスローズの芽吹き
最初の双葉が落ちた状態 今年はたくさん育てよう。そして、この場所を”クリスマスローズが原”に!
ツルニチニチソウ
ツルニチニチソウ
菜の花や 月は東に・・・
陽は西に
 2016-03-19
 

  今日は、福岡と名古屋で桜の開花宣言がありました。

 2月の寒が強かったからでしょう、例年より早いです。

 3月も下旬。

 いよいよ春本番ですね〜♪
ブラックヒヤシンス
後ろのバラは、つるのパレードですが、緑の継当てテープが見えます。誘引の際、よく折ってしまいます。
忘れな草 いちばん咲き
ウインティーと忘れな草
バイモユリ
この百合は、つるを出して自分を固定する術を知っています。
バイモユリ
こんな風にしっかり捉まています。
雪柳とレンギョウ
レンギョウをお隣との堺の、バラの塀の裏に移植しました。奥が見えないように目隠しのためです。上の方は、ナニワイバラが茂っています。
レンギョウ
蕾がついたまま移植して10日ほどでしょうか?株は直径40cmくらいに根切りしたのに、何事もなかったように咲いてくれました。来年は茂ってもらいましょう。
 2016-03-18
チューリップいちばん花です!
アネモネときんぽうげ
きんぽうげは大好きな花ので、ほとんど抜きません。
アネモネとバーベナ
バーベナが匍匐性にならなければいいなあ〜と思うのですが、無理でしょうね?
クリスマスローズとバーベナ
ここにもバーベナを持ってきてみました。クリスマスローズが咲いてる時に、一緒に咲く花は何がいいのかな〜と思案中です。
バーベナ
クリスマスローズ
このクリスマスローズはとてもすごい子で、9月中旬から咲き始める極早生品種?なのですが、この時期もまだまだ咲き続けています。初開花から半年が過ぎました!!
オリエンタルポピー
昨年、こぼれ種で育った苗をいただき、発芽から2年半が経過しています。今年は、やっと花が見れそうです。私にとっては幻の花です。自分で種を蒔いて育ったことがありません。
オリエンタルポピー
キツネノカミソリの芽生え
最初に植えた場所では2〜3輪しか咲けず、移植しました。2年目になりますが、昨年は新しい場所でも咲きませんでした。今年は咲けるかなあ?
 2016-03-15
たのしみは 朝起きいでて

    昨日まで 無かりし花の 咲ける見る時

                 橘 曙覧(たちばな の あけみ)
庭の中央でひなたぼっこ
久しぶりに日差しが注ぎました。
クリスマスローズ ピンクフロスト
セラスチュームの鉢に母子草をジョイントさせてみました。お花が咲いたらどんな雰囲気になるかな?
忘れな草
もう咲きそう!
娘のところに・・・
持って行こうと思って鉢上げしていたけれど、もう花が咲き出しました。
バイモユリ
ウインティーが可愛すぎる!
金魚草やゴンフォステグマやルメックス・・・
手前の黄色の花は、クリサンセマム・ムルチコーレ
ローダンセマム.・ホスマリエンセ
挿し芽で増やせることが分かったので作ります!
アッシュ・ウェンズデイ(CL)
葉の展開が一番早いです。2年目です。
去年の花かんざしを・・・
放っておいたら、長い枯れ枝?から芽が出てきました。
こちらも花かんざし
切り戻したら、また去年のように茂ってくれるでしょうか?
こちらも去年の、スーパーアリッサム
今、根伏せをしているところです。
肥後すみれだ!
去年の鉢がそのままになっていたみたい。そこへ野すみれの種が飛んできて育っていたら、どうも肥後すみれの根っこが残っていたらしい。
ブラックヒヤシンス
チューリップの首が伸びてきた!
こちらも!
ムスカリ
ずっとずっと、次々に花を咲かせます。初花は、12月中旬だった。
クリスマスローズ
クリスマスローズ
イングリッシュデージー
イングリッシュデージー
株が増え、こぼれ種でも増え、団子状態になっています。整理しなければ!
イングリッシュデージー
食害・・・犯人はだれだろう?
シノグロッサムの芽生え
同じ条件のように思えますが、秋からこの時期にかけても次々に発芽。大好きな花なのでたくさん生えても大丈夫!
オルレイア
アネモネ
アネモネ
バーベナ
淡いピンクのバーベナがあったので買ってきました。今のままの、キリッと直立性だったらいいですけど。
ユーフォルビア  ブラックバード
不格好に育っています。
アネモネ
セントーレア ギムノカルパ
去年は、育つだけ育ったけれど花は咲かずに、結局こんなスタンダード仕立てのような姿に。しかし、この子からたくさんの挿し芽をすることができました。
忘れな草
こぼれ種でいっぱい!
何の芽?・・・思い出せない
エキナセアの芽だ!
これは?
⇐ ゲラニューム エリザベスアン
ああ〜、タグが残っててよかった!
トウテイランの株も増えました。(中央)
花ニラ
ラミウム
寄せ植えにしてたものを地植えにしたら、どこまでも増え続けていくみたい。
姥百合
次の画像とどちらかが大姥百合なのだろうか?
姥百合
ガーベラ
寒さでボロボロにやられたのに、蕾がついてる!
アカツメグサ
広島の三次から連れてきました。3株のうちのひとつ。平地でも咲けるかな?
春菊
たった1本の春菊。畑には植えているけれど、ここにはいつこぼれたのだろう?
ここのCLは、2年目のロココ、HTのコーラル・クイーン・エリザベス、FLのバイランド
啓翁桜(けいおうさくら)
深く剪定しすぎて、今年は咲けません・。
啓翁桜(けいおうさくら)
三つ葉
山三つ葉です。香りが強く、吸い物、ごま和えに最適です。
三つ葉
とても軟らかいです。そうだ、親子丼に欠かせない食材です。
バラのバーゴラの下
宿根リナリアやバイモユリが育つ中、ヒメウズも・・・
ヒメウズ
オダマキの野生版かな?小さく白い花が可憐です。
ヒメウズ
さつま芋 鳴門金時
芽出しをさせようと思ってるのですが・・・
さつま芋 鳴門金時
芽を出すには、30℃は必要だそうです。
野すみれ・・・野性の証明
野すみれって、コンクリートの隙間でも生きていくことができます。去年は、鉢にたくさん植えてみごとに咲きましたが、今年は、みんな逃げてしまって、その鉢にはもう残っていません。
去年から植えていますが、実がなる気配のない苺。今年は、場所を変えてみました。その下、コンクリートの隙間のこんな痩せ地で野すみれが咲いています。
みかん
カメラ目線が上手になりました。
キャットミントの芽生え見っけ!
ホジホジ、スリスリ、ガジガジ・・・う〜ん、何だかいい気分だ〜!黒トラは無関心。
ねえ、みかん、何してるの?
んとね・・・耳貸して!
お母さんが近くにいるからないしょ話だけど・・・
へえ〜!どれどれ・・・
じゃ僕もちょっと仲間に入ろっと!
おっと!ダメだよ!
はなは、違う場所でやんなよ!
え?・・・は〜い!
お母さんが、仲良くね!ってさ!
パパトラ、いいよ!どうぞ!
僕、みんなにやさしくする!
僕たち大の仲良し!
本当のパパじゃないけど、どこのパパよりも優しいんだよ!
 2016-03-13
 
 芽出し雨というのでしょうか、寒さのトンネルを抜けるような雨が降り続いています。

 庭は、少しずつ少しずつ土が緑に覆われていきます。
クリスマスローズがほとんど咲き揃い、次の主役のチューリップたちがスタンバイを始めています。
バラの葉も日ごとに増えていきます。

 そんな中で、アネモネたちは、だれよりも早く庭の主役となり、衰えを見せることなく日々新しい花を咲かせ続けています。
アネモネの生命力はすごいです!
 

 この雨が上がれば、いよいよ春のシンフォニーが野山を駆け巡ることでしょう!
八重椿
よく咲きます。
利休梅
利休梅
ハーデンベルギア
寒さで葉っぱがやられてしまいましたが、冬の間つぼみだった花は無事に咲いています。
ハーデンベルギア
生育旺盛なので、上の方だけ茂らそうと思っています
雪柳
玄関横、隣家との納屋に挟まれた、ほとんど日が当たらない通路に植わっています。背丈2m以上。そこに日本水仙が生えてるのを発見!花はありませんが、その徒長の葉が、なんと1m以上も!!びっくりぽん!です。
玄関前
アオダモの根元です
ネモフィラ インシグニスブルー
フリージア
踏み荒らしたわけではないのに、フリージアってこの時期になるといつも葉っぱが荒れて汚くなります。
チューリップ
もう花芽がこんなに伸びていました。
ヒヤシンス
もう何年も水仙の中に紛れてて、春になると存在を思い出させてくれます。
ここのフリージアも散々!
プルモナリア
一度植えたら必ず春を思い出して笑顔をみせてくれます。
スノーフレーク
あちこちに生えていたジギタリスを集合させました。
この場所にあったトキワマンサクやアジサイを移動させました。
挿し木で増やしているバラたちをここにも植えたいです。
クリスマスローズ
何年も前に、親戚からもらってきて初めて植えた苗です。たくさんの2世たちが増えました。
ローダンセマム・ホスマリエンセ
一緒の緑は、仙人草
ローダンセマム.・ホスマリエンセ
大して肥料もないのに、この子はここがお気に入りです。5〜6年になると思います。
クリスマスローズ リビタス
ローダンセマムと千鳥草も育っています。
アークトチス・グランディス
花芽が出来ています!3つ
アークトチス・グランディス
花かんざし
手前は、斑入りシレネの ユニフローラ・ドレッツバリエガータ
花かんざし
別名:ヘリクリサム ペーパーカスケード 
ギリア・トリコロール・トワイライト
初めて育てています。
ギリア・トリコロール・トワイライト
この寄せ植えの中に1本だけ。支柱をしなければならなかったようです。右のコスモスのような葉がギリアです。
ギリア・トリコロール・トワイライト
気がついたら、枝が折れ曲がっていました。でも、強いんですねえ!今年は、採種して増やしていこう!
ミニチュアローズのインフニティの葉も出てきました。同じ産地だけど、フォーエバーシリーズよりもインフィニティの方がちょっとゴージャスかな?
昨年から放置の寄せ植え
プリムラが、栄養失調位状態ながら復活してきました。バラの肥料をやって元気にしてやります! ブルーの花の横にも、極小のプリムラがあります。
シルバータイムも大きくなってきました。挿し芽で増やしましょう!去年からのコロニラ・バレンティナ バリエガータ・・・大きくなれるかな?
食客のトラちゃんです
寒いのか、膝から降りようとしません。人を怖がりません。人懐っこいということは、以前飼い主が居た、ということです。多いです、こんな子。
 2016-03-08
 ここ数日暖かな日々が続いて、花たちがどんどんほころびていきます。
朝が来る度、新しい花に出逢えます。

 3月5日が、今年の啓蟄でしたが、うちの庭のカエルは、まだまだ冬眠中です。
掘り起こした土の中から眠ったまま出てきます。
シャベルで傷つけなかったのにホッとしながら、そっと元に戻しておきます。

 ムカデも複数でよく出てきます。
まだ、赤くて軟らかな赤ちゃんムカデです。
体長5cmほど。
こんなにたくさんいるのかとびっくりします!
ムカデは土の中というより、石の下をねぐらにしています。
ラナンキュラス ラックスシリーズ
今年のお気に入りで、庭の中?では、今はこれがいちばん光っています。
カランコエ・プミラ
ピンクの花です。カランコエでは、この種類が好きです。
カランコエの、このパープルがかったシルバーリーフがおしゃれです。
作った時より、ずいぶん花たちも咲き揃いました。22日目です。
クリスマスローズ
アジュガ 一番花
スズシロソウ
いただきものの野草です。
スズシロソウ
ラッパ水仙
辺りには、バロー系の西洋オダマキたちが、こぼれ種で育ちつつあります。
ユーフォルビアと花ニラ
ユーフォルビアの種類は不明です。
花ニラ
40年も昔、空き家の広いお庭いっぱいに咲いているのを初めて見て、「わあ〜!お星さまのお花だ〜!」と感動したことがありました。初恋の花のようで、いまだ粗末にできません。
エリンジューム プラナム
宿根して3年目、横に株が増えています!・・・たぶん、地下茎でつながっているのだろうと思います。
エリンジューム プラナム
ワイルドイブ(ER)
1月に剪定した枝を周りに無造作に挿しておいたのですが、もしかしてそのまま挿し木として生きてくれるものがあるのかも?
ワイルドイブ(ER)の挿し木
だとしたら嬉しいな〜♪いい花なんです、このワイルドイブ。
ネモフィラ
こぼれ種で育つのは、このブラックベニーだけ。育って欲しいのは、インシグニスブルーなんだけどなあ!
オルレイア
今年は、やっとやっとたくさんの苗が育って、いよいよ咲こうとしています。来年は、もっと増やそう〜♪
ベロニカ オックスフォードブルー
花壇の石垣の土留めにリュウノヒゲを詰めていたのですが、今年は今までお世話になったそれらを全廃して、ベロニカやアジュガやアリッサムに替わってもらうことにしました。
アリッサム
2匹は兄弟です。みかんは、いつも活発にはなやトラにちょっかいを出します。
みかんとはな
みかんの足も舌も伸びています。みかんは、昨日は雀を捕れるほど成長しました。庭で遊ぶのが楽しくてたまらないみたいです。
 2016-03-06
 今日は、ラッパ水仙の開花日です!
ラッパ水仙
ラッパ水仙
ラッパ水仙
ピンク雪柳
裏庭です。バックはお隣の農家の納屋です。
ツルニチニチソウ
八重椿
八重椿
 2016-03-04
クリスマスローズ
バイモユリ
ネモフィラ
インシグニスブルー
クリスマスローズ
野いちご
クリスマスローズ ピンクフロスト
クリスマスローズの花はもうわずか、薄紫のウインティー、ローダンセマム、こぼれタネで育っている忘れな草(もうじき咲きます。)細葉のギリアも入っています。
クリスマスローズ リビダス
クリスマスローズ リビダス
イングリッシュデージー
イングリッシュデージー
クリスマスローズ ブラック
水仙 シルバーチャーム
ミニ水仙のティータティータ
ラッパ水仙
もう咲きそう!
姥百合の芽
匂いスミレ
フェリオフィラ
10本くらい苗を頂いていたのに、寒波で3本しか残っていません。貴重な苗です。
アネモネ
アネモネ
パクチー(コリアンダー)
背が伸びて、だんだんレースフラワーの雰囲気が出てきました。他のセリ科に比べ背丈も低めな、可憐な小さな花が咲きます。
パクチー(コリアンダー)
最初は、芹のような丸みを帯びた葉っぱなのに・・・
パクチー(コリアンダー)
こんな切れ込みの入った細長い葉っぱに変身してしまいます。
プリムラとルメックス
離れの前
ローゼズフォーエバーとウインティー
エリカ、フランネルフラワーも。
フランネルフラワー
カランコエ・プミラ、ウインティー・・・
ラナンキュラス ラックスシリーズ、フチンシア アイスキューブ・・・
ラナンキュラス セレンディーシリーズ
ウインティー、カランコエ・プミラ

2016夏のアルバムへ
2015~2016冬のアルバムへ

Copyright:(C) 2003 Nonohana All Rights Reserved